リールのメンテナンス、やっていますか?


 

リールなんて、
水で洗っておけば大丈夫でしょ~^^

 

と、釣りをはじめたときには
おもいっきり安易に考えていた私…。

 

 

 

 

DSCN4926b

しかし6年目のある日、
異変は起きたのです。

 

諸事情あり、3年間使用することのなかった愛用の電動リール、
いざ釣行前にドラグのチェックをしようと引き伸ばしてみると…?

 

ガーン…。

出ない…。

動きませぬ…。

 

しかもギコギコ変な音がする…

 

 

 

なにしろ私、それまでリールの「オーバーホール」なんて出したことありませんでしたから、おそらく私の電動リールはダイワのページにあるような酷い状態だったんじゃないかと思います。

 

仕方なしに、「オーバーホールだけでドラグなおりませんか」と販売店に問い合わせてみたところ、なんと「部品交換なし」でちゃんとドラグが動く状態にしてくださいました。

 

しかし…。

 

たった数回の使用で、
再び引っかかるようになってしまいました

 

どうやら一度でもサビるとどうしようもないみたいですね。
こんなことなら一緒にドラグも「交換」してもらえばよかったなと、
後悔したものです…。

 

 

 

 

 

 

DSCN6012b

そんなわけで今回は、カツオ終了とともに半年以上眠ることになるトローリングリールをメンテナンスに出します。

 

初めての方のために、
メンテナンスの流れを紹介しておきますね^^

 

 

 

 

メンテナンス、またはオーバーホールの流れ

 

DSCN4933b

シマノでもダイワでも、
メーカーとは直接やり取りしない仕組みになっています。

販売店にもっていきます。

 

今回のリールは通販で購入しましたが、大丈夫^^

 

キャスティングでも上州屋でも、お使いのリールが販売店で扱っている商品なら、メンテナンスの受け付けはしてくれます。

 

不安なようでしたら、
あらかじめ販売店に電話で問い合わせてみるのが良いですね^^

 

キャスティング 店舗紹介 

上州屋 店舗紹介 

 

 

 

 

値段のコースを決める

 

シマノのメンテ料金はこちら
ダイワのメンテ料金はこちらです。

 

 

たとえば「シマノ」の「両軸リール」。

 

ドラグも見てくれる基本のBコース(3500円)が個人的には安心ですが、しかし上限は1万円と、なかなか考えさせられるお値段です

 

本当に1万円いってしまうようならかなりの痛手ですね

 

私の場合、おろしたてのリールなので、おそらく部品の交換は無いと思いますが、念のため、「5000円を超えるようなら連絡してほしい」とくぎを刺しておきます(笑)

 

しかしドラグは消耗品。

 

3年を過ぎたら、素直にドラグの部品交換と、
交換工賃を聞くかもしれません^^

 

 

 

 

オーバーホール後

 

連絡を受けて販売店にリールを取りに行ったら、自分が気になっていた部分が本当に直っているか、その場でじっくりチェックしましょう。

 

家に帰ってアレ?
なんて、シャレになりません^^

 

 

…おや?

ところで2013年12月5日現在、
ダイワの電動リールのオーバーホールがキャンペーンで2000円!?

これは安いですね、基本料金が半額です。

 

うーん、かなり魅力的ですが、
電動リールはシーズン中なので出そうか迷いますね…。
だから安いのかな…