初心者でもマルイカ スソ脱出計画その1!~スッテ、仕掛け、タックルメモ~(2015/06/05)
マルイカはくそ小さいからきっと面白くないっ!ヽ(`Д´;)ノ
と決め込んで今まで手を出さずにきましたが(^o^;)
アタリがくそ
小さくて…( ; ゜Д゜)
2015/06/09
マルイカ釣行記
マルイカはくそ小さいからきっと面白くないっ!ヽ(`Д´;)ノ
と決め込んで今まで手を出さずにきましたが(^o^;)
アタリがくそ
小さくて…( ; ゜Д゜)
2015/06/09
過去4回の釣行で見えないアタリが数多くあることを知ったわたしは、
とうとう自作竿への道に迷い混みましたっ!ヽ(`Д´;)ノ
2015/06/25
以前のゼロテン特集にも増して目を惹いたのが、竿をコントロールせずにゼロテンションをキープするという達人の技です。
詳しくは雑誌を見てほしいのですが、簡単に言うと達人は「道糸の出し入れ」だけでゼロテンションをキープするというのです。
2015/06/29
はたして浅場でその威力を発揮してきたゼロテン竿は、
ライン伸度や水圧などの影響を受ける中深場でも
本当に活躍するのでしょうか!?
2015/07/27
初心者の方が挑戦するにはちーと厳しい年になっちゃいましたけど^^;
そんな悪条件でも決してチャンスを逃さないのがゼロテンションでありますっ!!ヽ(`Д´;)ノ
2016/06/27
よぉ~やくはじまりました2017年のマルイカ釣りっq(≧ε≦*)三(*≧ 3≦)p
本年はマルイカ好調の噂も手伝って
ゼロテン竿の売れ行きも好調のようですね!(*≧∀≦*)
2017/02/18
小マルイカ、中マルイカ、ムギイカ、ヤリイカ等、
大胆なアタリから繊細なアタリまで、
今回は「水深80~90㍍におけるマルイカのアタリ」を4Kの高解像度カメラで収めることにも成功しました^^
2017/03/22
潮が早くて仕掛けが船下に入り込んでしまい、意図せず穂先に負荷が掛かりすぎてしまう。だからアタリが見えない…。
速潮はやりにくい…。
そんなふうに思ったことはないでしょうか^^;
でもそれはとんでもない誤解です。
2017/04/08
マルイカはアタリが小さいことからどうしても
竿やゼロテン釣法に注目されがちですけど…
そもそも触りがなければアタリは見えないので…
やはりスッテの選択は何より重要だと再確認した次第です!
2017/04/27
常宿「五エム丸」の「マルイカ船」が仕立てにより休船になったため、急遽お世話になったのはお隣、あぶずり港の「長三朗丸」さん^^
五エム丸の日曜日組こぞって行くことになりました。
えっ?!
名簿にカシワザキさんの名前がある?!
2017/06/02
「柏崎さんと言えばオリジナルスッテのイメージがあるんですけど、今日は使わないんですか?」
「最近はメーカーから小さいの出てるし、乗るから、作ってないね」
と言いつつも無加工ではないものもあり、
2017/06/03
佐島沖15㍍とーヽ(`Д´;)ノ
葉山沖の20㍍前後でーヽ(`Д´;)ノ
よぉやくマイクロ級が浮上いたしましたっ(*≧∀≦*)キャー
なんで掛からねぇんだこんちくしょー!!ヽ(`Д´;)ノ
2017/06/13
いやほんと浅場マルイカはスッテでしょー(^o^;)
だって浅場は (誤解を恐れずに言うなら) アタリがダイレクトで分かりやすいもの(^o^;)
その「わかりやすいアタリ」が出ないなら、
もうスッテが悪いと思うしかない^^;
2017/07/05
この日は葉山柴崎港から出船して
すぐのポイント「名島」から探索です!
水深は18㍍ヽ(`Д´;)ノ
オモリ30号(☆∀☆)
やや暗めの曇天ヽ(`Д´;)ノ
はたして本日を占う1投目は何色に乗るのかいってみましょ~ヽ(`Д´;)ノ
2017/07/08
今年もマルイカ始まりましたね!
2015年来の爆釣年になることを祈りつつ、
気になる新アイテムを
おさえて準備は万端だっ!!?
まずは深場からのスタートです♪
2018/02/20
「えっ、今さらその竿!?」
柏崎流ゼロテンションが流行りはじめた2015年以来、「自作のゼロテン竿」を使い続けてきた釣り友の戸田くん(以下Tくん)が、この日持ってきたのはオモリ負荷20-60号の汎用的なマルイカ竿。
今さら汎用竿…(=д= )?
2018/02/27
写真は復刻前のものですが、いずれにせよ昨年浅場に大きなマルイカが回ってきたとき猛威をふるったこのスッテ。先日の6月3日もなぜか左右の隣人含め直ブラとこのスッテの組み合わせにしか乗らない流しがありました。
久々に大人買いしちゃった^^;
2018/06/05
2018年4月にNJネオンの新作が
「復刻版」として
販売されはじめたのをご存知でしょうか?
店頭に並ぶことはないので
知らない方も多いかもしれません。
2018/06/24
昨年に引き続き今年も長三朗丸にてゼロテン釣法のパイオニア達人こと柏崎さんに
浅場マルイカゼロテンション・多点掛けの秘訣を教えてもらってきました(*≧∀≦*)ヤッフー
達人曰くマルイカの多点掛けは…
2018/07/23
2019年もムギ祭りの時期がやってきました!!
いつまで続くかわかりませんが、ムギムギできるうちは多点掛けを楽しもうぞ~ヽ(`Д´;)ノ
からの直近のマルイカ情報です。
2019/05/12
たいぞう丸の左舷ミヨシで神様だけが小さなマルイカを多点掛け連発している姿を見て、不思議に思ったことはありませんか?
どう考えても小さなマルイカの多点掛けを
狙っているときがあります。
ではどうやって?
2019/06/18
「ネコポスで郵送してください」と言ったら
「入らないので宅急便になります」と言って袋詰めになって送られてきたダイワ・新ミッドスッテ「リフレクト」
おー、誰がこんなに注文したんだんだろう(汗)
というわけで今季初マルイカは長三朗丸から
ダイワ・新ミッドスッテ「リフレクト」のみで狙う「リフレクトチャレンジ」であります!!ヽ(`Д´;)ノ
2020/02/26