相模湾キハダマグロのハリス選び2018!!

今年の魚はデカい!

DSCF7298b
2018年のマグロは平均して大きいです。跳ねたマグロの中には50kgオーバーのモンスタークラスも…!!

 

こうなると、ハリスを太く・強靭に…と考えたくなりますが、冷静に考えるとハリス切れの多くはサルカン部分の結接切れ、または針とハリスの結接切れです。

 

あっさり切られてしまうようであれば見直すべきは結び方かもしれません。

 

DSCF7308bとくにフロロカーボンは「擦れに強い」というメリットの一つでもあるその硬さのせいで、唯一、結接強力はナイロンに劣るという弱点があります。これは太号数になるほど顕著です。

 

フロロは結びが弱い

 

そんなフロロの弱点を補う方法を当ブログでもいくつか考察していますのでよろしければ参考にしてみてください^^

 

最強の結びはどれだっ!

・南方延縄結び
・内掛け結び
・坂本結び…

3種の結びで破断実験を行ったときの動画です。
使用したハリスはダイワのディーフロン
サルカンの強化結びにも触れています。

 

はたして最強の結びは…!?

 

注目の超強力ナイロン


先日のキハダマグロで使用したハリスは20号90lb(約40kg)の超強力ナイロンです。フロロ20号の標準強力が60lb(約27kg)であることを考えると、いかに強いハリスであるかがわかります。

 

DSCF7318b確かにナイロンは吸水性があり、紫外線に弱く、一日の使用で10%近く強度が落ちるそうですから、敬遠されがちなのはわかります。

 

それでも90lbのナイロンは、10%劣化しても80lb以上。一日に限った使用であれば「ナイロン20号」でも「プレミアム万鮪22号」に相当する直線引張強力は終日確保できるわけです。

 

それでいて結接強力は上。
値段は約半分です。

 

あとはナイロンの弱点に納得できるかどうかですねー^^;

 

フロロとナイロンの比較

                フロロカーボン  ナイロン

比重

 1.78…沈みやすい
(潮流に影響されにくい)
 1.15…沈みにくい
(潮流に影響されやすい)
屈折率  1.42…水の屈折率(1.33)に近い。  1.53…フロロより水中で見破られやすい
耐摩耗性         表面が硬くキズつきにくい。 表面が柔らかいためキズがつきやすい。
耐候性 紫外線に強い。 紫外線に弱い。
吸水性 なし。 あり。
糸質 硬い(結びにくい)  柔らかい(結びやすい)
結接強力 直線引張強力の70% 直線引張強力の85%
伸度 初期伸度が低くアタリがとりやすい。 初期伸度が高くショック吸収。
値段 高い。 安い。

一部サンラインから引用

 

さて(σ≧▽≦)σ

 

「ハリスの前知識」を確認したところでさっそくキハダマグロに相応しいハリスを汎用的な20号を例に見てみましょー^^

 

シーガー FXR船

フロロカーボン 20号 標準強力—kg

DSCN8671b

メーカー希望小売価格 20号 100m 8400円

楽天    4200円(1m単価42円
amazon 4421円(1m単価44円

メーカーの説明
強さとしなやかさがアップした船専用ハリスです。
FNT製法により、強さとしなやかさのバランスをハイレベルで実現しました。マダイ・青物などの強烈な引き込みにも、自信を持って挑めます。

同14号で25㌔のキハダが釣れた経験あり。結接強力の信頼度は高いです。
スプールが小さく現場で巻き癖が取り除きにくいところがやや難。仕掛けを前日までに作成し大判スプールに巻きなおす等の工夫で解消。

getb

 

シーガー プレミアム万鮪 マンユウ

フロロカーボン 20号 標準強力 31.75kg(70lb)

DSCN8668b

メーカー希望小売価格 20号 30m 2600円

楽天    1790円(1m単価60円
amazon 2003円(1m単価67円

メーカーの説明
当社万鮪に比べ、引張強度が約20%アップした大物釣り専用のフロロカーボンラインです。

ハリスの均一性と柔らかさは「FXR船」に同等ながら70lbの直線引張強力。多くのマグロハンターが愛用されています。
しかし「なんで30㍍なんだ」「8㍍の仕掛けが3つしか作れないじゃないか」と経済面で問題を感じることも…^^;

altuchan2

 

DAIWA ディーフロン 船ハリス

フロロカーボン 20号 標準強力—kg

DSCN8669b 

メーカー希望小売価格 20号 75m オープン価格

楽天    2581円(1m単価34円
amazon 2687円(1m単価36円

メーカーの説明
吸水性がほとんどなく、耐久性に優れた高感度のフロロカーボン100%ライン。信頼の日本製。根ズレや魚の歯に強く、不意の大物や長時間にわたるファイトにも対応。

■従来モデルよりさらに巻き糸量を10mアップ。仕掛け作りにうれしい大容量。
■超大口径スプールのため、太糸でも巻きグセがつきにくい。気になる場合は糸を軽く引っ張ればまっすぐになり、糸さばきの良さがさらに向上。
■3号以下の細号数には、しなやかさを残しつつ適度な張り具合に設定。4号以上は太くなるほどしなやかになるよう設定。ハリやサルカン等との結びに強い、結節強力重視設計。

ほんと柔らかくて値段もそこそこ。使いやすいハリスです。均一性のブレを考慮するなら上記シーガーより一段太い号数を選んでもいいかなと思います。2017年中盤まではほとんどコレで獲りました^^

kihada2016 2017a

 

DUEL H.D.カーボン® 船ハリス

フロロカーボン 20号 標準強力 30kg(65lb)

duel

メーカー希望小売価格 20号 50m オープン価格

楽天    2268円(1m単価45円
amazon 2080円(1m単価42円

メーカーの説明
デュエル「H.D.カーボン船ハリス」は、沈みが早い・水中で見えにくい・吸水せず紫外線に強い、といったフロロカーボン独自の特性はそのままに、特殊フッ素系強化樹脂加工による鋭い水切れと耐摩擦性を加え、基本性能を飛躍的に向上しました。


各号数に最適の柔軟性と性質を与え、あらゆる状況、対象魚に高水準で対応する強さと使いやすさを追求しました。

シャキッとしたハリとコシ。枝糸が絡みにくく手返し向上。巻グセがとれやすく、結びもスムーズ。耐ショック性向上。太糸特有のこわばりを抑え自然な誘いを実現しています。

同価格帯では「シーガーFXR船」と競合。ポンドクラスを明記している分、直線引張強力はDUELが上でしょうか。
ただし同ページで紹介する中ではもっとも硬質ですので、太号数では、結びに自信がある方向けのハリスかもしれません。
G船Y師匠が昔これでよく獲ってました^^

DSCN5842c

 

DIA FISHING ジョイナー 船ハリス パステルブラウン

フロロカーボン 20号 標準強力—kg

 DSCF7248b

メーカー希望小売価格 20号 100m 7000円

楽天    3515円(1m単価35円
amazon 3780円(1m単価38円

メーカーの説明
大型太刀魚の強烈な引きを受け止める超高強度PE設計に、フロストンシリーズならではの高い操作性をプラス。潮流の影響を受けずに狙ったポイントをダイレクトに攻めることができ、豪快かつ繊細なやり取りが楽しめます。

「見えないハリス」でお馴染みのパステルブラウン。同価格帯では「ダイワディーフロン」と競合、柔らかくて結びやすいハリスです。
マグロでの使用経験がないため多くは語れませんが、大物ハンターN船Yさんが愛用するマグロご用達ハリスです^^

11219576_702856013181458_7640324498528648057_n

 

SUNLINE 大物ハリス

ナイロン 20号 標準強力 40.8kg(90lb)

omonoharisu

メーカー希望小売価格 20号 50m オープン価格

楽天    1250円(1m単価25円
amazon 1993円(1m単価40円

メーカーの説明
・直線強力。結束強力、ねばり強さを兼ね備えたハイパーバランス設計!

・驚異的な粘りにより、突発的なアタリや急激な魚の突っ込みにも耐える超強靭ハリス。
・糸質は扱いやすく結びやすい。スベリを重視したTRP(3層加工)により、針・サルカンへの 結束時の締め込みがスムーズでしっかり止まり、スッポ抜けの心配がありません。 全アイテムでしなやかさを追求し、特に40号以上はよりソフトに仕上げています。
・光の乱反射を抑え、魚に違和感を与えないブルーグリーンカラーを採用。
・カセ巻き仕上げで、糸ツブレがなく糸本来の力を最大限引き出します!

20号で90lbの超強力を可能にするナイロンの底力!!
使用経験がないため多くは語れませんが、ナイロンである以上結接強力は約束されたようなもの。
いくつかラインナップされる超強力ナイロンの、選択肢の一つです^^

 

SUNLINE トルネード ベーシック船ハリス

フロロカーボン 20号 標準強力—kg

trn_basic_fune 

メーカー希望小売価格 20号 50m オープン価格

楽天    3022円(1m単価30円
amazon 2950円(1m単価30円

メーカーの説明
・強度としなやかさを両立させた、高性能フロロカーボンハリス。魚の喰いも抜群で、安心してとりこめます。

・“ビッグディスクスプール”の採用により、糸グセ・ヨレが少なく、直線復元にも優れています。長ハリス仕掛けにも対応できる柔軟糸質で、サバキもよく、トラブルも激減します。
・摩耗に強い特性で、根ズレ・コスレに対しても安心してやりとりができます。
・スベリのよいSRP加工により仕掛け作りがスムーズで、結びもシッカリと締め込めます。
・高比重フロロカーボンなので、仕掛けなじみが早く、立上がりがよい。
・フロロカーボン特性により、吸水がなく、紫外線による品質変化がほとんどありません。
・幅広い号柄バリエーションにより、小物から大型魚まで対象に、あらゆる仕掛け、釣法にも対応します。

当ページで紹介するフロロカーボン中もっともリーズナブルなお値段設定ながら、同日に30キロオーバーのキハダを3本上げたことのある超有名ブロガーY船Kさんの愛用ハリス。
そのときは31.6kgが20号。34.1キロと35.5キロが22号だったそうです。結びの美しさにこだわるKさんならではの超パフォーマンス^^

37997477_2141464679440878_9053368014279278592_n

 

[VARIVAS]大物ハリス

ナイロン 20号 標準強力 31.75kg(70lb)

bari2

メーカー希望小売価格 20号 50m 4200円

楽天    1330円(1m単価27円
amazon 1772円(1m単価35円

メーカーの説明
実績と信頼性を誇る、大型魚専用ハリス。泳がせ釣りのハリスに、トローリングや超大物狙いのジギングのリーダーに最適です。15年を超えるロングセラーとして、多くの大物釣り師に支持されています。

超強力ナイロンと比較してしまうとちょっと影が薄くなってしまったけれど^^;
今では40~60号をコマセ釣りのリーダーとして使っています。

 

[VARIVAS]ハードトップ鮪 プレミアム大物ハリス

フロロカーボン 20号 標準強力—kg

bari1

メーカー希望小売価格 20号 50m 4200円

楽天    2846円(1m単価57円
amazon 2948円(1m単価59円

メーカーの説明
マグロ釣りのために専用設計したフロロカーボンハリス。フロロカーボン最高クラスの耐摩耗性でマグロの鋭い歯や魚体との接触に対応。また、相反する要素でもある「しなやかさ」を兼備することで、潮流になじみやすく海中で餌が自然に漂いマグロの喰い気を誘発。もちろんハリの結びやすさも抜群です。高い耐摩耗性と絶妙なしなやかさを兼ね備えた、まさに専用ハリスと呼ぶにふさわしいプレミアム大物ハリスです。

「シーガーFXR船」と同定価ながら、通販ではこちらのほうが高いのは「プレミアム」の冠か…。
「同20号で2本くらい釣りました。でも高いハリス使ってもサメにやられるともったいないからディーフロンに戻っちゃった(//∇//)」とはマグロハンターS船Nさんのお言葉です^^;

ngaiS 

 

インターフック ダイナマキシマム クリスタル

ナイロン 20号 標準強力 40.8kg(90lb)

DSCN8666b

メーカー希望小売価格 20号 100m 2400円(税込み)

楽天    2100円(1m単価21円
amazon 2100円(1m単価21円

特殊樹脂加工SRP
大物専用スーパーハリス
糸グセ、絡み解消、高均一性の実現
完璧な発水性・水中強度低下激減
耐根ズレ・耐衝撃力・高直強力!

20号90lbの超強力ナイロン
ナイロンはへたをすると柔らかすぎて環付針が結びにくいですが、これは適度に硬く、フロロライクな糸質で結びやすいです。透明度の高いクリア。
惜しむらくは22号の設定がないことか…。

jyunchan

 

ヤマカワ(Mina Logistics) 万力フロロ

フロロカーボン 20号 標準強力 40.8kg(90lb)

 DSCN8664b

メーカー希望小売価格 20号 60m オープン価格

楽天    5886円(1m単価98円
amazon 5411円(1m単価90円

メーカーの説明:
マグロ漁師専用超高級大物ハリス

知る限りフロロカーボン中最強の直線強力かつ、フロロ中もっとも柔らかく、結接強力にも絶大の信頼を誇る最強ハリス。
Mina Logistics…聞いたこともない会社なので半信半疑でしたがモノは確かです。2017年後半のサメ期から使いはじめました。
まあでも正気に戻りましょう、目が覚めるお値段です^^;

1506850820-1-5490 

 

ヤマカワ(Mina Logistics) 万力マグロ

ナイロン 20号 標準強力 40.8kg(90lb)

 DSCN8667b

メーカー希望小売価格 20号 60m オープン価格

楽天        1955円(1m単価33円
amazon 1955円(1m単価33円

メーカーの説明:
・フロロカーボンに近い硬質設計!
・万力シリーズ中、最強の結節力!
・結び方を選ばないノンスリップ加工
・瞬発的な高負荷にも耐える超強力素材
・収納可能なジップ付バックを採用!

20号で90lbの超強力ナイロン。
ダイナマキシマムとどっちがいいのかなー^^;
20号以下ではダイナマキシマムのほうが安く、
22号以上では Mina Logistics のほうが安い。
…なんで(꒪⌓꒪)?

1534579692-1-7622-ck 

 

サンヨー VALCAN EXTRA V-500

ナイロン 20号 標準強力—kg

DSCF7253b

メーカー希望小売価格 20号 500m オープン価格

楽天    1452円(1m単価3~4円
amazon 2075円(1m単価3~4円

メーカーの説明:
・コストパフォーマンスを追及し、品質は高品質を保つ優れもの
・2号から200号までスーパーバリエーションで全てをカバー
・道糸としても、ハリスとしても高強力レベルで小物から大物・深海まで対応可能

1m3円…(꒪⌓꒪)エ?
値段以上のパフォーマンスであるのは実感しています。実は同20~24号で毎年コンスタントにマグロを数本獲る方がいるというのはここだけの話です…。


同12号が活躍した日。

 

 
モンスタークラスに同16号で挑む!!(返り討ちにあいました)

【相模湾キハダ2018】カツオ混成ナブラのち、キハダナブラが残るパターン(2018/08/14)

釣行データ
釣行日

2018/08/14 (火)

船宿 五エム丸/カツオ・キハダ船
竿(エビング) Daiwa ソルティガAP J66XHS
リール(エビング) Daiwa キャタリナ5000H
ジグ(エビング) スピードスラッシャー
天秤(エビング)

エビング専用直線テンビン (ショックリーダー:ナイロン 26号/110lb2m、結節はPRノッター)  PE4号400m(ラインはフッ素加工済み

ワーム DRスティックの2個付
ヒット時の仕掛け(エビング)

ハリス16号3メートル 針14号
ハリス20号3メートル 針20号

水温

27度

澄み 緩い メインの棚 30~40m

パターン 中潮2日目  (満潮 5:57 干潮 12:27 )
月輝面 10.5% 月齢2.7

南 弱い⇒ほどほど

波高 0.5-1M
天候 曇りのち晴れ
船の釣果(2隻の高低)

本ガツオ:3.2-4.5kg    0-2本
キメジ   :4.5-6.5 kg      0-1本

自己釣果(右舷舳先) キメジ   :4.5kg      1本

 

umiいやー今年は状況的には難しいですねー^^;

 

できれば最初にカツオを狙い、お土産を確保したところで夢のマグロを狙いたいのが本来の「カツオ・マグロ船」ですが、今年ばかりはナブラを選べるほど数が多くないので、どちらの仕掛けも万全に用意しておきたいところです。

 

今回は8/14(火)の状況報告になります。

 

マグロナブラ

umi2この日は一日江ノ島沖でマグロ狙いでした。

 

最初はカツオとマグロの混成ナブラだったのですが、いつの間にかカツオやキメジがいなくなってマグロのみが残るというマグロパターンです。

 

マグロはビシを嫌ってなかなか船下には入ってきません。しかし船の周囲には反応があり、マグロはゆったりした動きで付かず離れずを保ちつつ、ビシを警戒している模様。

 

チャンスがあったのは、マグロがビシを避けて左右に迂回するのではなく、下に潜ったときでした。こういうときはバーチカル(縦)に探れるエビングは強いです。

 

そしてこのとき、コマセで唯一
キメジをヒットさせた方の仕掛けは「長ハリス」でした。

 

8/14(火)の江ノ島沖の状況をまとめますと、

  • 周囲でカツオが誰もヒットしなくなった 
  • ヒットするのはエビングばかり
  • 思いのほか船はゆったり(=魚もゆったり)
  • こんな状況になったらほぼマグロ(またはキメジ)なので、コマセでの攻略はおおむね長ハリス有利と思ってよいかもしれません

 

 しかし同日、西方面のナブラを狙っていた別船はカツオやキメジがメインだったそうですから、その攻略は前回のような細ハリスパターンになる思います。(細ハリスはナブラが少ないことによるスレ対策です)

 

180815_Fig3

黒潮予想ではそろそろ新群れ入荷も近いと思うんですけど^^; 

 

エビングワームの選択

DSCF7275b昨年発売されたエビングスティックのピンクコア。これケイムラと同じく反応が良いなと思っているのですが、

 

DSCF7279b今年はスレ対策として小さいのもアリかもしれませんね!

 

小さい分、波動が細かく出るのでしょうか?
それとも大きさがベイトに近いから…?

 

今のところボウズなしの威力を発揮してくれています^^

 


今回の動画はこちらー(*≧∀≦*)

 

結果的にはバラシとなってしまいましたが
学べたことは多かったです…^^;

2018カツオ混成巨大ナブラでマグロヒット情報(2018/08/11)

釣行データ
釣行日

2018/08/11 (土)

船宿 五エム丸/カツオ・キハダ船
竿(エビング) Daiwa キャタリナJ60HS-E
リール(エビング) Daiwa キャタリナ4500H
ジグ(エビング) 2WaySpaiky セミロング ラウンド 250g
天秤(エビング)

エビング専用直線テンビン (ショックリーダー:ナイロン 26号/110lb2m、結節はPRノッター)  PE4号400m(ラインはフッ素加工済み

ワーム DRスティックの2個付
ヒット時の仕掛け(エビング)

ハリス16号3メートル 針15号

水温

26.5度

澄み 緩い メインの棚 20~40m

パターン 大潮2日目  (満潮 3:51 干潮 10:40 )
月輝面 0.8% 月齢0.7

南 弱い⇒ほどほど

波高 0.5M
天候 曇りのち晴れ
船の釣果

本ガツオ:3.2-3.8kg    0-2本
キメジ   :2.9-7.2 kg      0-1本

自己釣果(右舷舳先) キメジ   :2.9kg      1本

sendan28/11(土)は先週のナブラ(魚の群れ)とは違い、場所は真鶴沖。

 

カツオとマグロの「混成ナブラ」を追い回す展開で、上層を狙えばカツオ、下層を狙えばマグロといったストップ&ゴーの展開。ナブラは大きいものの、1つのナブラに対して船の数が多く、なかなか難しい状況でした。

 

それでもチラホラとマグロが釣れはじめたのは嬉しい展開です^^

 

マグロをヒットさせた方の仕掛け 

t180811-01b同日、葉山あぶずり港「たいぞう丸」でヒットした27.4kgのマグロ。

 

皆がマグロ狙いで挑む中、皮肉にもアタリがあったのは「ハリス12号のカツオ仕掛け」の方だったそうです。(詳しくはたいぞう丸の8/11(土)釣果速報をどうぞ)

 

1533972413-1-4506-ckbそして五エム丸の釣果写真、注目していただきたいのは後ろで悔しがってる人ですw

 

1533972413-1-4506-ckcこの方こそ船中1回の貴重なマグロヒットを
バラした張本人…o(-`д´- 。;)

 

「ハリス14号3mのカツオ仕掛け」に喰ったそうです。

 

さらに五エム丸の別船で、
Mさんがバラしたマグロも「ハリス12号のカツオ仕掛け」…。

 

ハリス12~14号…。

 

これは偶然でしょうか?

 

ebi3私はといえば、エビングで狙うもまるでアタリなく

 

hari3「ハリス20号の強化チューブ仕掛けが良くないのかもしれない」と思い至ったころには、時合いが過ぎていたのかもしれません…。

 

ebi2失った時間を悔やみつつも「ナイロン16号」のシンプルな仕掛けに変更。

 

ワームも3.5⇒2.5インチにサイズダウンしてみました。

 

ebi5すると!ヽ(`Д´;)ノ

 

kimejiおっかしーなー(^O^;)

 

泳層はマグロのはずだったんだけどなー(^O^;)

 

…たまたまかもしれませんけど、「シンプルな仕掛け&ハリスを細く(または柔らかく)したら食った」というのは事実です。

 

ここで過去の知識が崩壊しました。

 

今まで、「動きの速いストップ&ゴー」なら「魚はよく見ていない」ので、「太めのハリスでも喰う」と思っていましたが、今回は太ハリス惨敗。

 

今一度状況を考えてみますと、

 

sendanこの日の状況は、巨大ナブラながら、ナブラ自体が少なかったです。

 

少ないナブラを船団で追いかけまわせば
時間経過とともに警戒心が増し渋くなっていくのは必至…。

 

結果として、細ハリス(柔らかいハリス)の方に
吉が集中したのかもしれません。

 

まとめますと、

 

  • ストップ&ゴーならコマセはドバっと振ってズドン
  • ハリスは短め

 

という方向性は今までと同じながら、

 

  • 同じナブラを狙い続けるなら(渋いようなら)「シンプルな仕掛け&細ハリス有利」かもしれない…。

 

と感じた一日でした。

 

ただ、これは一過性の情報に過ぎないと思っています。釣果はいつだって船や釣り人によりますし、太ハリスでヒットさせた方もいると思いますので…

 

情報は参考までにお願いいたします^^

 

コマセカツオ・キハダ船開幕2018!! (2018/08/04)

釣行データ
釣行日

2018/08/04 (土)

船宿 五エム丸/カツオ・キハダ船
竿(エビング) Daiwa ソルティガAP J66XHS
リール(エビング) Daiwa キャタリナ5000H
ジグ(エビング) TGベイト
天秤(エビング)

エビング専用直線テンビン (ショックリーダー:ナイロン 40号/140lb2m、結節はPRノッター)  PE4号400m(ラインはフッ素加工済み

ワーム DRスティックの2個付
カツオ仕掛け(エビング) ハリス12号3メートル 針13号
水温

27度

澄み 緩い メインの棚 15~20m

パターン 小潮2日目  (満潮 9:59 干潮 15:49 )
月輝面 35.4% 月齢24

南 弱い

波高 0-0.5M
天候 曇りのち晴れ
船の釣果

本ガツオ:2.8-5kg    0-4本(別船はボウスなし!!) 
キメジ   :3.5-3.9 kg      0-1本

自己釣果(右舷舳先) 本ガツオ      :                 1本

augastなーつー(*≧∀≦*)

 

待ちにまった2018年!!

相模湾のコマセカツオ・キハダ船開幕であります!!!ヽ(`Д´;)ノ 

現状報告 

katsuo1ひとまず8月4日(土)の様子をお伝えしますと、

 

  • 葉山沖(なんと浅いところで水深50メートルの近場です!)
  • 岩堂山沖(剣崎と城ヶ島の中間あたり)
  • 沖の瀬

 

カツオナブラは上記3つのうちのどれか…という状況で、

 

…まあ、昨年と比べると多くはないですね^^;

 

ですが、

 

katsuo2サイズは良型であります!σ(≧ε≦o)

 

どうやらカツオは相模湾に回遊してきてから「居つき」となったようです。「居つき」であるのにパヤオに付いたわけではなく、沖の各所に付いたという面白い状況…。

 

…パヤオ(漁礁)に付く必要がないのは型が良いからでしょうか?

 

sendan当日は比較的、ナブラの浮きは良い日だったと思います。

 

船団が増えすぎてガチャガチャやり始めるとナブラは沈みがち。なのでナブラの浮きが良い1投目を大事にすれば楽しめる…そんな状況でした。

 

1533365995-1-8747v今年はやったことのないジギングにチャレンジしようと思って
エビングで釣れたカツオです^^;

 

開幕からの五エム丸の釣果は、 

  • 8/1(水)コマセ船…トップ1本
  • 8/3(金)コマセ船…トップ7
  • 8/4(土)コマセ船…トップ4本(別船18名でボウズなし!)
  • 8/5(日)コマセ船…トップ1本

 

ほんと日によってナブラの浮きが違うようで
困っちゃいますけど^^;

 

20180804_170240b おっおっ(^o^;)

 

20180804_170212bおっおっおっ(^o^;) 

 

20180804_170351bうま杉ー(*≧∀≦*)

 

「居つきの金アジ」よろしく
居つきのカツオ」は絶品であります!!.:*゚:*:(ノ≧ڡ≦)。゚:*

 

今後、相模湾に入荷する「新群れ」に脂が乗っているとは限りませんのでトロガツオを堪能するなら今のうちかも?!

 

カツオのパターン(8月4日現在)

sendan2 現在のナブラパターンは(例年の8月と同じく)基本的にはストップ&ゴーです。

 

強いてその特徴をあげるなら、
「居つき」であるためナブラの動きが遅いです。

 

なので例年のように猛スピードでカツオを追い回すような感じではないものの、船長の合図があったら即投入コマセを振った直後にヒットすることが多いという特徴はストップ&ゴーのそれと変わりません。(船長によるところもあるので参考までにお願いします)

 

ただしナブラのスピードが遅いので、パヤオの小ガツオほどではないにせよカツオが仕掛けを見破る率は高いと思うべきかも。

 

現状ではハリスは細めで柔らかいほうが良さそうです。

 

DSCN8672b毎年書いてますが船宿仕掛けのナイロンは非常に柔らかいです。当日のカツオトップ4本は「貸し道具の方」ですからナイロンは本当に侮れません。

 

わたしがエビングで使用したのも1㍍単価3円にも満たないナイロンの12号です。値段からして不安になるくらい安いハリスですが意外と強いです。

 

そもそもナイロンは直線強度、結節強度ともに標準的なフロロの同号数より上ですから、ナブラが渋いなら試しても損はないハリスだと思っています。

 

ただしナイロンには吸水性があり、とくに安いナイロンは長くは持ちません。この特性が、みながナイロンを敬遠しがちな最もな理由でしょう。

ですが1本釣ったら交換くらいの気持ちで、または傷がついたら交換するような使い方をすれば、実は安くて強いハリスだと思います。(メーカーにもよるかもしれませんけど…^^;)

 

sendan3まとめますとナブラのスピードが遅い(=船は止まっているのに急に投入合図がある)ような場合は、

 

  • ハリスを細めに、またはナイロンにする(コマセ釣りの場合フロロなら12~14号、ナイロンなら14~16号など)
  • しかしカツオが良型なのでおすすめの針はバレにくい「太軸」かつ(菅付針よりは軽量な)ヒラマサ13号前後

※細軸の針はカツオの口を引き裂くので良型は太軸のが安心です。 

 

エビングの場合は、仕掛けへの負担がコマセ釣りよりも軽いため、もうワンランク仕掛けを細くしても大丈夫だと思います。

 

※カツオのコマセ釣りに関しては
よろしければ昨年の投稿も参考にしてみてください♪

 

時事ネタとなるかもしれませんが、
今のところの情報です^^

 


開幕戦の様子はこちらー(*≧∀≦*)

 

さて!!

 

気になるマグロの動向

ryuukaimaru

竜海丸のFBより引用

7月後半から盛り上がりを見せているルアー・キャスティング船!!

 

これ、例年と比べると1ヶ月遅れています。つまりコマセマグロが本格化するのも1ヶ月以上遅れる可能性があります。

 

黒潮の動向を見てみると、

 

180727 180801 180808 1808018 1808022

黒潮親潮ウォッチより引用

 

数年に一度といわれる黒潮の大蛇行

 

この大蛇行により、物理的に魚の遊泳距離が伸び、カツオ・キハダが相模湾に入荷するタイミングが遅れているのかもしれません。

 

相模湾への入荷が遅れているなら、
その分キハダもサイズアップして入荷する可能性があります。

 

もしや今年はロングランで
大物とのファイトを楽しめるのかも…?

 

180801b注目すべきは8月に入り黒潮の向きが相模湾に寄ったことです。今後に期待できそうな形ではないでしょうか?

 

ダメでもともとヽ(`Д´;)ノ 

 

前向きにいってみましょー♪(σ≧▽≦)σ

【スピニングリール】ハンドルノブが壊れた!! EVAグリップの修理or交換

DSCN8592b一見、なんの変哲もないスピニングリール「キャタリナ12」のハンドル。

 

実はこれ壊れています。

 

DSCN8593c「EVAグリップ」だけがクルクル回ってしまうという異常…。 

 

DSCN8593b本来「EVAグリップ」と「アルミノブ」は一緒に回るものなので、

 

DSCN8593c「EVAグリップ」のみがクルクル回るというのは異常です。

 

無理やりハンドルを回せば回せないこともないですが、

 

ガタつきがあり、
もはや力を込めて巻くことはできません。

 

その症状は、

 

DSCN8603b 「EVAグリップ」と「アルミノブ」の剥離。

 

本来くっついているものが剥がれてしまいました。

 

kusoomoi原因は相模湾のキハダ釣りです。

 

  • 想定以上のキハダが掛かってしまった
  • ポンピングでうまく魚を浮かせることができず
  • 力任せにリールを巻いた」ことにより
  • 「EVAグリップ」と「アルミノブ」の接着がねじ切れた。

 

…(。-_-。)

 

ただのへたくそじゃねーかぁ( ꒪ д꒪ ⊂彡☆))Д´)ボベラ

 

どうやらEVAグリップは「触りごこち」が良い反面、「壊れやすい」という繊細な一面もあるようです。

 

やむなく釣具店に持ち込み
「交換パーツ」を注文しました。

 

げ。

 

くそ高い…(꒪⌓꒪)ナニナノ…

 

これが「ノブ」ごときの値段なのでしょうか…。

 

スシロー満腹コースじゃねぇかぁー( ꒪ д꒪ ⊂彡☆))Д´)ブ゙゙゙゙ベラベラ

 

自分で修理っきゃない(*`エ´*)

 

EVAノブの修理

DSCN8603b よくよく考えたら、

 

剥がれた「EVAグリップ」と「アルミノブ」をくっつけるだけですから修理は簡単です。

 

選ぶべきは接着剤。

 

googleで検索すると、接着しにくい素材で有名な「EVA素材」の接着剤がいろいろ出てきます。

 

でもわたしがお勧めするのは…

 

DSCN8647bエポキシ樹脂系最強の接着剤
アラルダイトだああっ!!(*`エ´*)

 

 

DSCN8674b自作竿のリールシートやバットエンド(竿尻のEVAグリップ)の接着はもちろん、大物竿のリールシートも頑強にくっつけてきた竿師ご用達の接着剤です。

 

DSCN8657bこんなの余裕でしょー^^

 

あっさり接着完了です^^

 

※接着面はパーツクリーナーエタノールで脱脂してから接着します。

ただしEVAノブは液剤が染み込みやすいため、
EVAノブの脱脂は「麺棒にパーツクリーナーやエタノールを含ませて軽く拭く」くらいで大丈夫です。

 

アラルダイトは完全硬化に3日かかる本格的な2液性のエポキシ樹脂(接着剤)です。2液の混合比は1:1。混合量は目合わせで大丈夫ですが、室温18℃以上でないと硬化しない点にご注意ください。

 

キャタリナ4500番「ハンドルノブのパーツ交換」

DSCN8642bなんでしょう…(꒪⌓꒪)

 

ダイワの4500番以上に適合する
Lサイズのハンドルノブが自宅に届きました…。

 

yousei1誰だおまえー(*`エ´*)

 

せっかくなのでハンドルノブを交換します。

 

DSCN8595b簡単な説明書がついてますが、

 

ここではより詳細にメモしていきたいと思います。

 

DSCN8594bリール購入時に付属する「キャップオープナー」を使用し
「ノブキャップカバー」を開けます。

 

 DSCN8596b「ノブキャップカバー」を外すと「ノブキャップ」がポロッと外れます。 

 

DSCN8597b今回は「EVAグリップ」が壊れているのでこれも外します。 

 

DSCN8600b アルミノブ内にある「ネジ」を回し、

 

DSCN8601b「ネジ」を外すと「アルミノブ」も外れます。

 

DSCN8608d

  1.  おそらくメンテナンスを怠ってきたせいでしょう、アルミノブ内のベアリング等が固着し取り出せない状態です。
  2. そこでメンテナンス等で使用するパーツクリーナーをアルミノブ内に吹きかけて汚れを落とします。
  3. アルミノブをポンポンと叩くと「ブッシュ」「ボールベアリング」「調整ワッシャ」が取り出せます。

 

DSCN8614b

純正パーツの中で使用するのは上図の通り、

  • 調整ワッシャ x 2個
  • ブッシュ
  • ボールベアリング
  • ネジ

計5点です。

 

各パーツはそれぞれパーツクリーナーで脱脂し、
オイルまたはグリスを付け直します。

 

※オイル…サラサラなので回転は軽い。ただし耐久性に劣る。ちょくちょくメンテナンスするならこっち。
グリス…粘度があるため回転がやや重い。ただし耐久性はオイルより上。

 

ハンドルのパーツに関しては
オイルとグリスは好みかと思います^^ 

 

DSCN8617b交換するのはダイワの4500番以上に適合する
スタジオオーシャンマークのハンドルノブです。 

 

コイン等で「ノブキャップカバー」を外します。 

 

DSCN8615bハンドルリベットに「純正ワッシャー」「純正ブッシュ」の順にはめ込みます。

 

DSCN8618b続いて交換したい「ハンドルノブ」をはめ込みます。

  

DSCN8619b続いてハンドルノブの穴に
「ボールベアリング」、「ワッシャ」の順にはめ込みます。 

 

DSCN8623b「ボールベアリング」と「ワッシャ」は、
「ハンドルリベット」と「ハンドルノブ」の隙間にはめ込みます。 

 

ピンセットを使うと便利です。

 

DSCN8629b続いて「純正ネジ」を締めます。 

 

DSCN8632b ここで一旦、回転がスムースかどうかをテストします。 

 

ハンドルのガタつきはベアリング保護のためほんの少し「遊び」があるくらいが丁度良いです。もし大きくガタつくようなら、

 

DSCN8615bもう一度分解して、

ハンドルノブに付属の「調整ワッシャ」を追加するか、もしくは「純正ワッシャ」と「調整ワッシャ」を交換してガタつきを調整します。 

 

今回は未調整でうまくいきました。 

 

DSCN8637b最後にノブキャップカバーをはめて完成です! 

 

DSCN8634cなおメンテナンスは「ハンドルノブ」と「ハンドルリベット」の隙間にオイルまたはグリスを注油するだけ^^

 

余談

20170909_154756bところで相模湾のキハダマグロ…。

 

キャタリナの4500番はPE4号が300㍍巻けます。

 

…でも本当はPE4号を400㍍巻きたいです。

 

…。

 

…うっ。

 

yousei1うわぁあああアアアアアアアア!!!!!!

  

DSCN8678b

…(꒪⌓꒪)