「クロムツ釣行記」カテゴリーアーカイブ

萬栄丸で半夜クロムツ第三戦!!~誘い下げの妙~(2016/12/26)

釣行データ
釣行日 2016/12/26(月)
船宿 萬栄丸 / 半夜クロムツ船
竿 自作(先径2.2mm元径14mmのキハダ用グラス無垢)
リール シマノ フォースマスター3000  PE3号
バッテリー 電力丸
仕掛け 幹間1.5㍍ 全長6㍍の3本針 
幹糸10号
ハリス8号75㌢
針:がまかつムツ17号(銀)
 :がまかつムツ太地17号(銀)
他: BBサルカン3号、ハヤテクレンスナップ8号
パワーオヤコ 5×6号
水温 17℃
洲崎 : うす濁り ゆるい  棚100m前後
パターン 中潮2日目  (満潮 14:14 干潮 21:22)
月輝面 9.2% 月齢26.6
南、弱い⇒のちやや強い
波高 0⇒1M
天候 曇り
船の釣果 クロムツ:10-25本  他スミヤキ等
自己釣果(左舷ミヨシ) クロムツ:    25本
スミヤキ:   5本
アジ   : 2匹
ハチビキ: 1匹
スルメ:  1杯     

 

DSCN3049b12月26日(月)

 

この日は千葉県 勝山港「萬栄丸」さんにお邪魔してきました♪
狙うはクロムツでありますσ(≧ε≦o)

 

 

20161228_195037b

ところで「クロムツ」の料理は数あれど「しゃぶしゃぶ」がまたウマいですねーっ(*≧∀≦*)

 

 

20161228_201536b皮付きのまま、しつこい脂をさっぱり落として
「とろける旨みポン酢でいただくこれ最高♪

 

お刺身や煮付けに飽きたらぜひオススメです♪ 

 

 

dscn8925bそして「スミヤキ」は白味噌仕立ての煮付けが…

 

 

dscn8939bまじぱねぇーσ(≧ε≦o)♪

 

銀ダラもびっくりの濃厚な味わいに
白味噌の風味で甘めにトロリです♪

 

というわけでスミヤキは裏本命であるぞー
q(≧ε≦*)三(*≧ 3≦)pキャー

 

  

sumiyakiしかしスミヤキは一般的には 嫌われがちな悪タレ外道

 

「道糸のマーカーをエサだと勘違いしてあっという間に噛み切ってしまうのだから、この外道を好んで釣る人はいないかもしれません^^;

 

 

harisu

でもスミヤキが釣れることもそう多くはないので♪

 

 

michiito釣れる日にこれたならこのくらいなんてこと…♪

 

 

michiito3

ないですよね…( ´∀`)ハハハ

 

 

michiito2

この恨み… (꒪⌓꒪)

 

 

michiito4

はらさでおくべきか…(꒪⌓꒪)

 

 

 

… (꒪⌓꒪)

 

 

 

…Σ(‘◉⌓◉’)ハッ

 

そんなわけで次回は「スミヤキ対策」として道糸の上50㍍を「マーカーなしの黒い道糸」にしようかと考えております^^;

 

あ。

 

kuromutsu

もちろんクロムツも
バッチリ釣ってきましたぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

誘い下げの妙

michiito2

何度もスミヤキに道糸を切られているうち「とある事実」に気づきました。

 

なぜ切られるのか。

 

どんなアクションのときに切られやすいのか。

 

突然道糸を切られるということは、それまでは喰い気がなかったのに、とある瞬間スイッチが入って、突然喰い気を起こすからにほかなりませんが、

 

ではスミヤキの喰い気を促す起爆剤となるのはどんなアクションなのか…(꒪⌓꒪)

 

それは引いては、クロムツや他の魚の
食い気を促すための参考にもなると思うのです。 

 

胴突き仕掛けの釣りではすでに
「誘い下げ」が有効であることはご存知の通りですけど、

 


そんな誘い下げの妙がわかるドキュメント映像を撮ってきましたので、よろしければ見てくださいねっ♪

 

こうなると

 

次は誘い下げたときの「餌の動き」を
撮影してみたくなりますね…o(-`д´- 。)

 

メダイでクロムツ専門船?!(2014/06/08)

 釣行データ
釣行日 2014/6/8(日)
船宿 五エム丸 / メダイ船
竿 ダイワ(Daiwa) GOUIN BULL HH-220
リール ダイワ(Daiwa) マグマックス500
仕掛け ハリス:ジョイナー8号、幹糸:デュエル10号
針:がまかつムツ18号(金)太地ムツ18号
他: BBサルカン3号、ハヤテクレンスナップ8号
Wクレン親子 5×7号パワーオヤコ 5×6号
水温 20℃
沖の瀬 : 濁り ゆるい  棚200m
パターン 若潮  (干潮 7:23 満潮 13:39)
月輝面 +71.8% 月齢10.3
北東 弱い
波高 0-0.5M
天候 曇り~小雨~晴れ
船の釣果 メダイ:2-3  クロムツ   他サバ
自己釣果(左舷大トモ) メダイ:3 クロムツ:14   (ごまサバ:5)

本日は、

DSCN3502b

予報がよろしくないせいか船内ガラガラ~

 

もしや「悪天候」続きは穴場なのかもしれません^^;

 

 

 

…はっ?!

 

…ということは…(°д°)…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3522b

 

「今日はクロムツ船

ですか船長!ヽ(`Д´;)ノ」

 

いつもよりちょっと本気で聞いてみます

 

 

 

「いや、メダイ船でしょう

というのがいつもの返答ではありますが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3523b

 

 

 

 

はて…。

 

 

 

 

 

 

聞き間違えでは…(°д°)…。

 

 

 

 

 

 

 

ない…(°д°)…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3519b

まじすか船長q(≧ε≦*)三(*≧ 3≦)p

 

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━

(  )━!!!!!

 

 

もももももしかしてもしかして本日は

 

夢のクロムツ専門船?!! 

 

 

やった~ヾ(*>▽<*)ノ
最高の「アトラクションチケット」をここに入手!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

q(≧ε≦*)三(*≧ 3≦)p

DSCN2942b

かねてより、萬栄丸の「半夜クロムツ船」でつちかった「夜のテクニック」が昼間でも通用するのかどうかも~

 

試したくてうずうずしてましたっ^^ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3497b

そんなわけで堂々と「胴付き仕掛け」からのスタートです。
五エム丸の「メダイ船」は本来「天秤仕掛け」です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3478b

オモリは「速潮対策」として200号も用意しつつ、基本的には
当たりが取りやすい150号を使用しました。

 

 

 

 

さて…。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3472b

場所は沖の瀬、水深は200mです。

 

クロムっちゃん

かも~ん!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

からのぉ~

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3483b

 

キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━

(  )━!!!!!

 

 

のっけから「ガツガツッ!!」と

2連続の「鋭い食い込み」これ「クロムツ」!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3486b

幸先よく良型をゲットし、

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3488b

朝のうちは下せば当たる入れ食い状態!(≧∇≦)

 

 

 

からのぉ~!

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3491b

ダブル!ヽ(`Д´;)ノ

 

40センチオーバーがけっこうヒットして
嬉しすぎるモーニングフィーバー^^

 

 

後半になるにつれ活性はやや落ちていったものの、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3501b

誘えばクロムツバクバクでした^^;

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3514b

またスルメイカを付けると、

 

 

 

DSCN3504b

メダイが混じったりして超ラッキー^^

 

 

 

 

 

 

 

…そんな中、

 

 

DSCN3523c

 

「なんか(クロムツ)当たらないんだけど

と高志船長がいつになくヒートアップ!

 

 

「釣れないお客さんの気持ちが
すごくわかったような気がする…(ーー;)」

 

な~んて冗談なのかどうか^^;
それでも船長しっかりクロムツを何本もゲットしながら、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3530b

メダイを一番釣ってましたよ~^^;

 

「こっちが本命だもんね~」

 

って船長、意外と負けず嫌いなんだなコレが^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3425c

ちなみに、渋いときにはやっぱり「ホタルイカ」が有効かと
個人的には思いますが、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3489b

それ以前に「釣れたての生サバ」にかなりの手ごたえを感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3498b

針にかんしては、細軸のムツ針が基本のクロムツ船ですが、「太地ムツ針」も試したところ思いのほか食いに影響はなかったです。

 

それともただ活性が良かっただけでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3508b

釣り方も夜とほぼ同じです。

 

とはいえ本日の水深は200mと「半夜船」に比べてやや深めですから、竿の動きが深海まで伝わるようにやや大きめに竿を動かしました。

 

 

一応、今回の釣り方をメモっておきます^^

 

 

  1. オモリが着底したら1m底を切り、(1mリールを巻き、)
  2. スッと「頭上」まで竿先を上げ、
  3. ストンと竿先を下げる。
  4. そこで当たりがなければ、もう1mリールを巻いて、
  5. スッと「頭上」まで竿先を上げ、
  6. ストンと竿先を下げる。

 

 

 

底を切るのはサメを回避するためです。

 

…しかし、底立ちを取っている間にまんまとサメが掛かってしまい
さあ大変…

 

 

 

「船長サメが掛かっちゃいました!

ヽ(`Д´;)ノ」と叫ぶと、

 

 

 

 

 

 

「サメ?!

巻き添えは勘弁してよっ(–;)」

と高志船長。

 

 

 

チーン…(°д°)…。

 

 

 

そりゃないっしょ~

 

 

結局、海面までやっとこさ上げた挙句、
「幹糸」が切れて仕掛けごと持っていかれてしまいました

 

 

うぬぅ…(–;)

 

 

こりゃ船長を巻き添えにするべきでしたかね(ノ≧▽≦)!

 

 

 

 

 

 

DSCN3538b

とまあなんだかんだと楽しみながら^^

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3534b

これはもう幸運としか言いようがありません^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3572b

クロムツが釣れたら、
煮付け」はもとより「炙り寿司」もおすすめですよ~。

 

とろっとろであります.:*゚:*:(ノ≧ڡ≦)。゚:*

 

 

 

萬栄丸で半夜クロムツ第二戦!(2014/05/28)

 釣行データ
釣行日 2014/5/28(水)
船宿 萬栄丸 / 半夜クロムツ船
竿 ダイワ(Daiwa) GOUIN BULL HH-220
リール ダイワ(Daiwa) マグマックス500
仕掛け ハリス:ジョイナー8号、デュエル10号
針:がまかつムツ17号(金、銀)
他: BBサルカン3号、ハヤテクレンスナップ8号
Wクレン親子 5×7号パワーオヤコ 5×6号
水温 19℃
沖の瀬 : うす濁り ゆるい  棚95m
パターン 大潮3日目  (満潮 17:19 干潮 22:33)
月輝面 -0.5% 月齢28.9
南西、弱い
波高 0.5M
天候 晴れ
船の釣果 クロムツ:6-18  他ハチビキ多数  キントキ少々
自己釣果(左舷トモ3番) クロムツ:15 ハチビキ:1  キンメ:2  キントキ:1 アジ:1
赤イサキ:1         

 

DSCN3049b

ああクロムツ様…

 

 

 

 

 

 

DSCN3060b

あなたはどうして…

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3083b

5月になっても旨いのじゃ…+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚:.。+゚

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで

 

 

 

 

DSCN2912b

本日は萬栄丸のクロムツ船に2度目の挑戦です!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

 

 

…おや…?

 

萬栄丸の受付に到着すると、

 

 

 

 

 

DSCN2918b

なにやら見覚えのある女性が一人…。

 

 

ここで「おっ…?」

と思われた方、

さては「五エム丸」ファンですね?! (笑)

 

 

…そうなんです。登場していただきましょう!

 

 

 

 

DSCN2919b

五エム丸の若女将こと「えっちゃん」、ブログ初登場です~!
わ~ハ(´∀`*) パチパチ (○´∀`)//””パチパチ

 

 「今日は釣れる気がする!ヾ(≧∇≦)〃」

 

そう根拠なく笑うのは「クロムツ初心者」の2人組…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2923b

爆釣祈願のアイテムは「お酒」とおつまみです

 

というわけで、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2929b

「釣れる気分」に根拠~し^^;

 

 

 

…ゴホン(。-_-。;)

 

 

 

 

 

 

 

 

サメ対策

DSCN2941b

まずは「デカムツ」狙いで「日没」までひと勝負です。

 

サメが巣食うことで有名な漁師も嫌うこのポイント。「サメ対策」をしっかり復習してバリバリゲットしますよ~^^

 

 

  1. ドラグをぎちぎちに締めておく。
  2. 魚が掛かったらすぐロッドキーパーに竿を置き
  3. 電動MAX!!
  4. 電動パワーが弱いときは「手巻き」もプラスしてゴリゴリ巻く。
  5. 残り数m、電動が止まりそうになったら、
  6. ガンガン手で巻いて素早く回収!!

 

 

 

というわけで

その釣り方は超強引!!

 

いつなんどきハリスが切れないかと不安
つきまとうものですが…

 

しかし弱気になれば、前回の私のように
仕掛けごとサメに取られて「時合い」を逃し…。

 

沈~

 

ってなりますから…^^;

 

少々、荒い釣り方でも、サメに食われるスキを与えないよう
「強引に」巻いたほうが釣果を伸ばせるかと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2936b

もちろん電動MAXでも、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2939b

ちゃんと上がってきましたよ~^^

 

今回は「サメ」ット( ̄乂 ̄)…フフ

 

 

 

 

 

 

 

 

もっとも、

DSCN2932c

こればかりは安定した電動パワーのおかげかと思います。

 

最近メインで使用しているダイワのマグマックス500
比較的新しいモデルながら、

「流行りのローフォルム」ではないのでお値段も安め。

それでいてパワーがあるわりに軽いので扱いやすく、
気に入って使っています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サバの特エサ

DSCN2935b

オマツリの原因たるサバは嫌われがちですが、

ご存知のとおりヒットと同時に「高速」で巻き上げ
「パパッ」と取り込めばたいしたオマツリにはなりません^^;

 

そしてサバを捨てずにとっておけば、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2938b

上乗りの番ちゃん(松山さん)が
「鮮やかな包丁さばき」で「新鮮なサバ餌」を作ってくれます。

 

これは萬栄丸ではじめて体験したサービス!
間違いなく特エサです^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サルカン仕掛け

DSCN2905b

前回の反省をいかして
今回は「親子サルカン仕様」としました^^

 

とくに満船のときは、どうしてもオマツリするため、
やはりオマツリほどきが容易なほうが気が楽です。

 

 

仕掛けがひどく絡んだ場合は、

 

  1. 「幹糸の根元」で仕掛けを切って、
  2. オマツリをほどき、
  3. 深海結び」で再接続!

 

この方法が一番かと思います^^

 

よくわからない場合は、「萬栄丸のオリジナル仕掛け」を
買っておくのが間違いないかと思います^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半戦

DSCN2942b

サメがいないポイントに移動してちょっとホッとする後半戦。ここからは、自分のスタイルで釣りたいように釣れますね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2954b

本日は活性高く、
特エサの効果がどこまであったのかはわかりませんが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2947b

松山さんがさばいてくれた「特サバ」と特エサ
コラボレーションにより

 

 


 

 

 

 

 

 

DSCN2955b

クロムツを量産!ヽ(`Д´;)ノ

 

前回同様「ストン!」と仕掛けを落とす釣法で
棚さえ合えばバリバリ食いました^^

 

指示棚はいつものように、着底したら1m底を切り、5~6mまで誘い上げるというものですが、本日は3~4mで当たることが多く、一度当たった棚を重点的に狙うと効果的でした。

 

となりの方が「底」を狙ってハチビキフィーバー…。

 

そんなわけで私は少々、棚を上げていたら、
「クロムツ」はもとより「キンメ」や「アジ」が混じることも^^

 

もちろん、当たり棚は常に変動しており、
底でもヒットしましたが、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2949b

探れば7mでも当たりました^^

 

 

 

 

そしてナント!! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2941c

ガツッ、ガツガツッ!!

 

というクロムツ特有の引きでありながら

ゴウインブルが根元までしなるという

今までに感じたことのないえ!ヽ(`ω´;)ノ

 

 

すぐにドラグを緩めれば良かったのですが、

 

 

 

 

 

DSCN2957b

経験不足っした~

 

残り20mのところで
針がびよんびよんに伸ばされてしまいました

 

 

 

ごまプリン

ショヽ(゚д゚ヽ)~~~~~~(ノ゚д゚)ノ ック!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

monmon

 

 

 

 

 

 

 

釣れない

 

大物は夢に出ます

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2958b

ということでなんとなくヒイカのゲソを投入してみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2959b

まさかのデカ「スミヤキ」が反応~^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2961b

えっちゃんにもヒイカを渡したらやっぱりスミヤキ
萬栄丸ではガランチョと呼ぶようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2964b

終わってみればクロムツてんこモリ♪
外道も多彩で良い日に恵まれました^^


 

なお、「えっちゃん」の釣果が気になる方は、
五エム丸にレッツゴ~ですよ~^^;

 

 

 

 

 

 

 

萬栄丸で半夜クロムツ船メモ!(2014/05/10)

 釣行データ
釣行日 2014/5/10(土)
船宿 萬栄丸 / 半夜クロムツ船
竿 ダイワ(Daiwa) GOUIN BULL HH-220
リール ダイワ(Daiwa) マグマックス500
仕掛け ハリス:ジョイナー8号、デュエル10号
針:がまかつムツ17号
他: BBサルカン3号、ハヤテクレンスナップ8号
スーパー回転ビーズL 
水温 17℃
洲の崎沖 : 濁り ゆるい  棚95m
パターン 中潮1日目  (干潮 18:55)
月輝面 +77.4% 月齢10.9
北東、弱い
波高 0-0.5M
天候 晴れ
船の釣果 クロムツ:0-8  ハチビキ、キンメ、尾長鯛、サバサバサバサバ
自己釣果(右舷トモ3番) クロムツ:4 ハチビキ:1  キンメ:22  サバ:サバサバサバサバ 

DSCN1128c

なんとクロムツ専門船なんてあるんですね!

 

 

 

 

 

 

DSCN2656b

船宿の釣果ページを見ていると「ダイヤ級」に価値のある「美味しい魚」が連日のように釣れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

monmon

もんもんとする日々…。
わかりますでしょうかこの気持ち……(°д°)…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2518b

というわけで、
本日は千葉県内房の勝山港、「萬栄丸」さんにお邪魔してきました^^

 

 

 

 

 

 

DSCN2536b

初めての港は迷いやすいものですが、

 

 

 

 

 

 

DSCN2532b

港内には萬栄丸の「看板」がいくつも出ていましたので、

 

 

 

 

 

 

DSCN2522b

初めてでも迷うことなく「受付」に到着~^^

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2518c

船長に「クロムツのタックルについて」を相談したかったため余裕をもって乗船の3時間前に到着しました^^

 

「社長」と呼ばれていた受付の船長はとても気さくな方で、
相談しやすかったですよ~^^

 

 

 

 

 

 

 

 

LTクロムツに最適な竿

DSCN2576c

深海魚を狙うとはいえその「指示棚」は100m前後と浅めです。

 

せっかく浅場で釣れるクロムツですから
できれば「ライトな竿」で「誘って」楽しみたいですよね^^

 

そこで、「150号のオモリ負荷」に耐えられる軽量竿「メタリア・ヤリイカMH-175」を使用する予定でしたが、ポイントによってはサメもいるという話ですから、「繊細なメタリア」では強度的にちょっと心配です。

 

そこで、

 

  1. ダイワ(Daiwa) メタリア・ヤリイカ MH-175
  2. ダイワ(Daiwa) GOUIN BULL HH-220
  3. ダイワ(Daiwa) HZ剣崎100-200

 

 

念のため船長に「3本の竿」を見てもらうことにしました。

 

すると…?

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2527b

 

「メタリアは無いな…」

 

 

 

 

きゃ~

ヤリイカ竿、一発で却下!

 

 

 

「俺だったら迷わず

ゴウインブルにするよ」

 

 

やはりメタリアでは、サメに対する強度に不安があるそうです

また9:1調子の硬い竿では、食い込みが悪くなり、針掛かりが浅くなって「巻き上げ中」にバレやすくなるため、できれば食い込みの良いグラス竿が適しているのだと教えてくださいました^^

 

 

 

 

 

DSCN2547b

そんなわけでゴウインブルHH-220をチョイス!

 

結果的にゴウインブルは「150号のオモリ」を背負いながらも誘いやすく、食い込みの良さもあり、またサメに負けないパワーを備えており大正解!

 

受付の船長ありがとうございます><!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕掛け

DSCN2553b

さて、仕掛けは「胴突きの三本針」です。

 

カマス釣りなんかと同じで、餌を船べりに並べ、オモリを放り投げて一気に仕掛けを投入します。キンメ釣りのようにマグネットがあれば「針を船べりに固定できる」ので最高ですが、3本針程度ならなくても大丈夫^^

(胴突き仕掛けの投入法など、詳しくはカマス釣りのページで紹介しています)


 

 

 

 

 

DSCN2500b

仕掛けは、枝スのフロート効果を狙って「回転ビーズ仕様」としましたが、いざ使ってみると悩みますね~

 

というのも、回転ビーズ仕様の仕掛けは「幹糸」が上から下まで繋がっているため、オマツリしたときに「幹糸」を切れず、「枝ス」以外は結びなおすことができません。

 

ですからオマツリしたときは「親子サルカン」のほうが
気楽ではないかと思います…。

う~む…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2555b

驚いたことにベテランの方ほど「支給されたサバのちょん掛け」のみで食わせていました。ですから夜の場合は「餌の種類」よりも、「棚」または「誘い方」のほうが重要なのかもしれません。

 

しかし、ホタルイカをつけるとなぜか
ホタルイカが先になくなるんですよね…。

 

「渋い時合い」のときほどホタルイカに「当たり」があったのは確かですから、やっぱり私のようなクロムツ初心者には、ホタルイカは有効なのかもしれません^^

 

またホタルイカは身が弱いため、
常にサバ餌と抱き合わせて使用しました。

 

 

 

 

 

 

 

実釣!!

DSCN2563b

はじめてのクロムツ釣りなので
釣り方はあらかじめイメトレしてきました^^

 

胴突き仕掛けで狙う魚の多くが、「フワッ」と餌が落ちる瞬間に「リアクションバイト」するように思いますので、今回もカマス釣りと同じく「ストン!」と仕掛けを落とす釣法を試すことにしました^^

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2569b

すると1投目から無難なサイズをゲット~^^

 

ベテランの方もほぼ同じような釣り方をしていましたから「釣り方」は間違っていないかと思います。

 

一応、釣り方をメモっておきますね^^

 

 

  1. オモリが着底したら1m底を切り、(1mリールを巻き、)
  2. ゆっくり目線の高さまで竿先を上げ、
  3. ストンと竿先を下げる。
  4. そこで当たりがなければ、もう1mリールを巻いて、
  5. ゆっくり目線の高さまで竿先を上げ、
  6. ストンと竿先を下げる。

 

もしくはタチウオ釣りのように、

 

  1. オモリが着底したら1m底を切り、(1mリールを巻き、)
  2. ゆっくり目線の高さまで竿先を上げ、
  3. リールを一巻き(約50cm)しながらストンと竿先を(80cm)下げる。
  4. そこで当たりがなければ、
  5. ゆっくり目線の高さまで竿先を上げ、
  6. リールを一巻き(約50cm)しながらストンと竿先を(80cm)下げる。

 

これを繰り返し、指示棚の上限に達したら、再び仕掛けを着底させて、
同じことを繰り返します。

 

ただ「受付の船長」曰く、サバが多い日は、誘うと「サバが先に食ってしまう」ため、「誘わないほうが良いときもある」と教えてくださいました。

 

 

 

 

DSCN2569c

またクロムツは根魚だと思われがちですが、尾を見ればわかるとおり遊泳能力のしっかりした魚なので、浮くことも多いそうです。

「底で釣れないときは棚を上げないと釣果が伸びないよ」
とも教えてくださいました^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN0976c

またムツ針を使用するので早合わせは禁物だそうですが、ちょっとでも待ち時間が長いとハリスが切られましたから、

誘って魚の活性を上げ、浮かせて釣るなら、
合わせは早めが良いと思った次第です。

 

 

 

 

 

 

DSCN2576b

1㌔近くになるとかなり引きますね!

 

どうやらクロムツには「濃ゆい時合い」があるようです。

周囲でバンバンヒットしているようなときは
棚さえ合っていれば食うように感じましたから、

自分だけ釣れないときは
「釣れている方の棚」を観察あるのみです^^

 

 

 

 

 

 

DSCN2573b

そうして時合いが訪れたなか

今日一番の 強~烈り!!

 

「サメがいるから電動フルで巻いてよ~!」

 

という船長のアナウンスがあったのですが無理無理も~

あまりに魚の引きが強いためりまくり~

 

 

 

 

気の弱い私は…。

電動MAXとしながらも…。

「手持ち」で魚の引きをいなしながら電動で巻きあげ..。

 

 

 

やっとこさ残り5mヽ(`Д´;)ノ!

 

大急ぎで竿をロッドキーパーに掛けた、

 

…次の瞬間!!

 

 

 

 

 

 

DSCN2559b

フルロックしたはずのグが音を立てて転~

 

 

きゃ~

 

サメです…。

 

仕方なしにスプールをグッと指で押さえてハリスを切りました

 

 

 

「竿をキーパーに掛けてから

電動入れないとサメにヤラレちゃうよ~!」

 

とは船長のお言葉…。

 

ごもっともでございます…

 

そうしてこの「強引」極まりない釣り方を敢行したところ、

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2575b

良型のハチビキを難なくゲット^^

これは着底と同時にヒットしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2649b

なおハチビキを捨てている方もおられたためちょっと書いておくと…。

ハチビキは皮目の脂が半端なく、
皮を炙って食べるとめちゃめちゃ美味しいですよ~^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2582b

夜になると一転して急に渋くなりましたが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2584b

指示棚の上限まできっちり狙えば、

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2581b

いずれも仕掛けを「ストン!」と落とした直後に食いました。

 

 

 

 

夜の場合は濁りがきついと渋いのだそうですね。

 

船長が何度か大きくポイントを変えてくださいましたが…。

…渋いまま納竿まで残すところ1時間30分…。

 

 

とうとう「ある魚種」が爆釣することになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2597b

うお…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2595b

うお…!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2599b

わお~^^

 

型はなんと26-38cm!
深海を狙うのと同じような型で、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN2623b

「キンメ鯛」入れ食い~^^

 

ちょっとでも棚を上げるとキンメ鯛が入れ食うので、途中からクロムツに絞ってベタ底を狙っていたのですが、こりゃ本気で狙っていたら30は超えていたと思います^^

 

餌は、支給のサバ餌を短くすると食いが良く、(長いと小さい型が食えないようです)当たりがあったら1m棚を上げ、それを繰り返せば、だいたい3匹ついてました^^

 

 

 

 

 

DSCN2601b

いやコレ最高でしょ~(≧▽≦)