タチウオ撃沈に見た達人の腕(2013/12/14)
ここ最近、絶好調の観音崎タチウオ。
本日は、川崎のつり幸さんで久々のタチウオ釣りです^^
連日好調をキープしていたのでけっこう期待していたのですが…
2013/12/15
タチウオ釣行記
ここ最近、絶好調の観音崎タチウオ。
本日は、川崎のつり幸さんで久々のタチウオ釣りです^^
連日好調をキープしていたのでけっこう期待していたのですが…
2013/12/15
大盛況の3連休最終日、つり幸での「タチウオ船」は混み合うと2隻出してくれるのでありがたいですね^^
本日は「別船」のほうに乗りまして、爆釣を夢みつつ冬のタチウオに3度目の挑戦ですヾ(`Д´)ノ
今回試したかったのは…
2013/12/25
2014年1月3日。
年末に引き続き、相変わらずの人気を見せるタチウオ船にて初釣りです^^昨日の釣果はあまり奮わなかったようですが、はたして本日やいかに…?
2014/01/05
本日はなんと釣り人3名。先週は食い渋りが続いたからでしょうか。
水温の影響かもしれませんね…。
もしやタチウオは深場に潜ってしまったのかもしれません。
今回は120号のオモリも用意しました。
2014/01/12
本日は「沼津」へ遠征です。
「静浦港」の「清時丸」にお世話になりました^^
日中はポカポカ陽気で過ごしやすい1日でしたが、しかし夜釣りの寒さは耐え難いものがありますね。
今回は体の芯が冷えないよう足もとカイロでばっちり対策しました^^
2014/01/20
やってもうた~
朝から財布を忘れて顔面蒼白ながら
「いつも乗ってくれてるからいいよ」とツケにしてくださった「つり幸」に感謝して、「タチウオ船」に乗船です~^^;
さて…。
水温も11℃とだいぶ下がり心配だったタチウオの活性も、ふたを開けてみればなんのその。「観音崎タチウオはこれからが旬なのか?!」 と言わんばかりに9時の時点でタチウオ7本と絶好調~^^
2014/01/26
本格的な水温低下にともない超シブを覚悟してのタチウオ釣行。
いつものように観音崎沖から、スタートできず~汗
いきなりの貨物船乱入で、貴重な朝イチはEVERGREENをぼけ~と眺めるばかりでしたが、ようやく仕掛けをおろせば、非常に潮が速く、これは期待大?!
2014/02/02
ここのところ右肩上がりで調子の良い東京湾のタチウオ船。
おもに「ルアー」での調子が良いようですが、最近は「餌釣り」の調子も上がってきたとか^^
というわけで今回は、ルアーマンに紛れ込んで「餌タチウオ」に挑戦です!ヽ(`Д´;)ノ
2014/07/09
ここのところ「海堡周辺」のごく浅いポイントでタチウオ釣れまくってますね!
というわけで、本日のタックルは浅場に対応すべくLTを用意。
万が一の不調に備えて電動リールも用意しました^^
2014/07/23
特別な誘いなくともタチウオは釣れちゃうものなのでしょうか??
さっそく試してきましたっ!ヽ(`Д´;)ノ
…(;゚ロ゚ノ)ノ!!!!!!!!!!!
2015/09/22
奇しくもここで「渋タチ」に遭遇し!!ヽ(`Д´;)ノ
これを攻略して参りましたのでご報告です!!ヽ(`Д´;)ノ
なんと今回掛け損ねはたったの1回です?!!
2015/11/09
どうすればもっと上達できるでしょう! ヽ(`Д´;)ノ
ということをテーマに
今回は「剣崎沖」と「観音崎」のタチウオについて
レポートしたいと思います^^
2015/12/09
狙うは久里浜沖の水深140㍍前後。
深場とあってオマツリしやすいのが難点ですけど
「喰い」は素直でテクニック不要の初級タチウオ?
テクニック不要ならオモリは…
2017/12/31
まさかエサ釣り師だった自分が
こうもタチウオジギングにハマるとは(*´∀`*)
何がそんなに面白いのかって、
「ワンピッチ」でも「ただ巻き」でも「フォール」でも、多様性に富んだメソッドの中から自分なりの正解を探りあてる面白さ‼️(σ≧▽≦)σ
2019/01/18
久しぶりの沼津早夜タチウオ船です!!
お世話になったのは沼津港「幸松丸」さんσ(≧ε≦o)
早夜タチウオと言えば、てっきりアンカーをおろしてタチウオの回遊を待ち伏せするスタイルかと思っていたら、最近は東京湾のように反応に当てて流すんですね!
2019/02/04