「マダコ釣行記」カテゴリーアーカイブ

五エム丸でマダコ船その2(2014/07/27)

 釣行データ
釣行日 2014/7/27(土)
船宿 五エム丸 / マダコ船
仕掛け 船宿で購入したテンヤ、カニ
水温 25℃
葉山沖 : 薄濁り ゆるい  棚5-15m
パターン 大潮3日目  (干潮 11:7)
月輝面 +0.2% 月齢0.2
南西 ほどほど
波高 0.5-1.0M
天候 晴れ
船の釣果(方舷流し) マダコ:1-8
自己釣果(ミヨシ3番) マダコ:   8


 

DSCN5699c

あと1週間もすれば8月、コマセカツオ・キハダ船開幕!

 

楽しみですね~!v(≧∇≦)v

 

 

 

20140712_101332b

というわけで本日は、今年最後の「メダイ船」を楽しむべく五エム丸にやってきたのですが、

 

 

 

 

 

DSCN4818b

まさかの南西風強く、出船NG…

 

 

ガーン…(;゚;Д;゚;)

 

 

 

 

 

 

DSCN4841b

…そのまま帰るのもしゃくなので
急遽「マダコ船」にエントリーすることに

 

そうしたらですね…。

 

 

 

 

 

 

DSCN4819b

なんと青物ハンター、
こぞって「マダコ船」に付き合ってくれるようです!v(≧∇≦)v

 

メダイにはじまりマグロやカツオをさんざん釣ってきた

ベテランの方々がマダコ初挑戦…?!

 

どうなることやら~

 

 

 

 

週2、3回釣りしてる姉さんに至っては、

 

 

「わたしタコ触れないんだけど

 

釣れる?」

 

 

 

 

…はて…(°д°;)…?

 

 

 

 

 

 

 

takoB

釣ってはポイポイ、 姉さんマジすか~

 

苦手な方は苦手なようで…

 

 

 

 

 

 

takoC

一時は船内ドリフ状態に…(笑)

 

 

 

 

 

 

 

DSCN4840b

ピタピタくっついて楽しいですけどね。

 

 

 

 

 

 

DSCN4860b

というわけで本日は活性高くタコの触りがけっこうありました。
ベテランの方ならもっと釣っていたかもしれませんね^^

気づいた点がいくつかありますので、
ちょいと考察してみたいと思います。

 

 

 

 

 

考察その1:アピール

DSCN4823b

今回一番驚いたのはなんと
ヒットの1/4が「投入直後」であったということ。

 

あくまで予想の域を出ませんが、

 

 

 

 

takoD

タコは狭い巣穴から外の様子を伺っているという話ですから、

 

 

 

 

takoE

岩場を見え隠れするテンヤよりも、

 

 

 

 

takoF

上から落ちてくるテンヤを見つけやすいのではないでしょうか^^;

 

あまりにヒットしないようなら、一旦仕掛けを回収し、落としなおしてみるのも一手かもしれないと、思った次第です。

 

仕掛けを回収すると「糸フケ」もリセットされますしね…。

 

 

 

 

 

takoG

また「カニの歩き」を演出するのが通常の誘いなら、

 

 

 

 

 

takoH

たまにジャンプアピールして
岩場から飛び出してみるというのはどうでしょうか^^;

 

このアピール作戦…。

けっこう効果的だったような…

 

…たまたまだったような…?

 

 

 

 

 

 

 

考察その2、子ダコの当たり

takoI

どうやら岩場のタコは、テンヤに乗ると、テンヤが逃げないよう岩に「ピタリ」と張りつくようです。

 

これがキロ級の大ダコともなれば明確な重みとして「当たり」を感知できますが、「子ダコの重み」となるとまた微妙で、根掛かりの感触と紙一重のように思います。

 

しかし根掛かりだと思ってすぐ渋糸を引っ張ると、

 

 

 

 

takoJ

子ダコはすぐテンやを放してしまうように感じたので、ちょっとでも違和感を感じたら、根掛かりを恐れず、仕掛けがその場に残るよう五秒ほど待ってから、エイっとあわせをいれると、

 

 

 

 

 

DSCN4844b

子ダコのゲット率が高かったように思います^^;

タコも数が釣れるとなかなか面白いですね!

 

本日は考察少ないですが、以上になります。

 

 

 

 

 

さて、

DSCN4629b

マグロの仕掛け準備しないと!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

五エム丸でマダコ船(2014/05/31)

 釣行データ
釣行日 2014/5/31(土)
船宿 五エム丸 / マダコ船
仕掛け 船宿で購入したテンヤ、カニ
水温 19℃
葉山沖 : 澄み ゆるい  棚5-15m
パターン 中潮1日目  (満潮 5:12 干潮 12:15)
月輝面 +5.6% 月齢2.3
南西 弱い
波高 0-0.5M
天候 晴れ
船の釣果 マダコ:0-3
自己釣果(左舷ミヨシ2番) マダコ:3    (息子:2)

 

本日は、

DSCN3099b

タコ焼き食べたいっv(≧∇≦)v

 

という息子のリクエストに応えるべく
五エム丸のマダコ船に乗ってきました^^

 

 

 

 

 

 

DSCN3134b

なんと、マダコは「手釣り」!

 

クーラーBOX」と「指サック」さえ持参すれば釣りができるなんて
これ以上お手軽な釣りはないかもしれませんね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3152b

テンヤは船宿支給のものをそのまま使用し、

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3152e

カニのくくり方などは見よう見まねです^^;

 

自分でくくったものはちょっと崩れやすかったですから、
「結び方」は素直に上乗りさんに聞けば良かったかもしれません

 

 

また「顔見知りのTさん」からは、

「カニの腹は上に向けたほうがいいよ」

とアドバイスいただきました^^

 

なんでもタコは「白」に反応するそうです。

 

 

 

 

 

 

DSCN3122b

そしてカニを「半分」にしたほうが良いかどうかは
意見のわかれるところ。

 

「カニみそが出るから半分のほうが良い」という方もいれば、
「いやいや1匹のほうがアピールできて良い」と言う方もおられます。

 

 

…ま

 

どちらでも釣れるかと思います~^^;

 

 

 

 

 

 

DSCN3100b

釣り方はいたってシンプル!

 

  1. 船長の合図とともにテンヤを海に落とし、
  2. テンヤが着底したら、
  3. 渋糸を張ったまま、(糸を緩めると根掛かりしやすいため)
  4. 海底を小突く。

 

これだけ~^^

 

海底を小突くことがそのまま「誘い」になるわけですが、

 

 

 

 

 

 

 

setsumeiA

こんな感じでヘコヘコ動くイメージでしょうか^^;

 

誘いのテンポは人によってまちまちで、「秒/4回」ほど小刻みに動かす方もいれば、「秒/1.5回」ほどと遅めの方もおりました。

 

こればかりはイメージですよね^^

 

みな「海底を歩くカニ」を連想しているはずですから、
正解も間違いもないかと思います。

 

 

 

 

 

…さて。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3125b

タコを釣ってみて、難しいなと感じたのはその重さです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

setsumeiC

タコがテンヤに乗ればもちろん重くなるわけですが、

 

 

 

 

 

 

 

setsumeiDc

根に引っ掛かりそうになったときにも同様の重さを感じるのが厄介です

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3134b

なんてこともしばしばあり…

 

かといって、もしタコだったらと思うと、
根掛かりなんて気にしてられませ~ん (≧∇≦)

 

 

 

 

そんな中…!

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3145b

明らかにずっしりとした手ごたえを感じ、

 

マチガイネ━━!!!!

タコダ~~ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!! 

 

 

なんて叫びながら上がってきたのは…?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3128b

 

海藻

 

いや~。

 

超、恥ずかしかったです

 

 

 

 

 

 

 

 

setsumeiC

またタコが乗ったと感じたときは、

 

キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! 

 

という興奮をぐっと押さえ

「タコがカニをぎゅうっと抱きしめる」のを待つイメージで
5~10秒ほど数えると、フッキング率が上がるそうですね!

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3109b

最初の1杯目は小さくて重みを感じず、上げたらついていたのですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3126b

2杯目はしっかり重みを感じて良型をゲット!ヽ(`Д´;)ノ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3147b

ときには海底が見えることもありました。

 

こんなときは、タコが「岩穴」からにゅ~と出てきて
カニに覆いかぶさる姿を確認できるそうですね^^

 

 

 

 

コツコツコツコツ…

コツコツコツコツ…

 

 

 

 

 

 

DSCN3135b

まめな人向きっすね~^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3117b

息子にいたっては最初は調子良く、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3121b

途中から「酔った」と一言残してダウン…

 

よく見ると…。

 

指だけがびみょ~に動いております

 

 

酔いやすさはわたくし譲りですが…。
…慣れてしまえば船酔いはしなくなるのです。

 

それは私が生き証人…^^;
息子よがんばれ~!

 

 

そんなこんなでラスト一投…!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3132b

本日いろいろと教えてくださった顔見知りのTさんが
マダコをばらしたのをきっかけに、

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3131b

息子にヒット移行!?

 

これはもしや「誰かがバラしたら隣人有利」
というやつでしょうか!ヽ(`Д´;)ノ!

 

 

息子は合わせもせず、
緩慢な動作で力なく手繰り… 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3153b

およそセオリー無視でマダコゲット~

 

ど素人にも釣れる…!!

 

 

これぞファミリーフィッシングの醍醐味かもしれません^^;

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3155b

なおこの日はアイスピックを持参し、魚を締めるのと同様に、

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3158b

目と目の中間、眉間のあたりを10か所ほど突き刺して〆めたのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3168b

どうしてこうも差がでたのか理解できません^^;

 

真っ白になったほうは成功、
茶色いほうは自宅に持ち帰ってもウネウネと動いておりました

 

う~む。

 

 

 

 

 

 

DSCN3228b

そして息子くんがタコ焼き器で作ったタコ焼きは、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN3236b

なかなか美味しかったですよ~^^

 

子供との思い出にタコ釣りなんてのもいいかもしれませんね^^