東京湾・相模湾の真鯛であれば、
細すぎず、太過ぎない3号ハリスが最初はおすすめです。
良型がでるような日並みなら4号でカバーしましょう。
ところで、真鯛の口のなかに
指を突っ込んだことありますか?
噛まれます。
かな~り痛いです
甲殻類を割って食べるくらいですから当然ですね^^;
真鯛に針を飲み込まれると、ハリスが歯に「こすれて」切れることがあります。ですからハリスは、「こすれに強い」ものを選ぶのにこしたことはありません。
ただ、どんなに「こすれに強い」ハリスでも、やっぱり「細」ハリスですから、1度釣って傷ついたハリスは都度、チェックし、船の上でも結びなおせるようにしておきたいですね^^
ジョイナー船ハリス (リンクはメーカーページ)
現在は「ジョイナー船ハリス」をメインで使用しています。
これは一押しですね~^^それほど高価ではないのに質感がいいです。硬すぎず、それでいて結びやすく、個人的にはやはり「見えない」ハリスという効能がとても気に入っています(笑)
先日のワラサ4.5㌔も「ジョイナー」の4号です^^
しかし、
なかには「船」ハリスそのものを「弱い」と敬遠する方もおられますね。
そんな方にはシーガーがおすすめです。
シーガー
ハリスの原料からして自社で開発している唯一の会社だそうですね。こだわりがあるメーカーは大好きです^^
商品の「品質表示」がしっかりしており、何を重視したハリスなのかが非常にわかりやすいので、一度メーカーのページを覗いてみると良いでしょう。
基本となる「シーガー船ハリス」はもとより、
真鯛で究極のハリスを試すなら…
「シーガー・リアルFX」もしくは
「シーガー・FXR船」。
フロロカーボンの強さはそのままに「やわらかさ」があります。ちょっと高価ですが、食い渋り対策の一つとして、覚えておいて損はないハリスかと思います。
針
個人的な一押しは「がまかつ」の「一刀真鯛7~8号」です。
とても軽く、吸い込みも抜群ですから、
7号であれば
こんなお子様まで掛かることも
細軸なので、食い渋り対策として最高ですが、大物には針を伸ばされてしまうかもしれません。そんなときは太軸の「真鯛王8号」に切り替えるか、迷いますね..。
なお、「ケン付真鯛」という針。
「ケン付」なので餌がズレないのが特徴ですが、個人的に注目したいのはそこではなく、同じ号数であれば針の強度は「真鯛王」より上という点です。
つまり同じ強度でもワンサイズ小さな針を使用できますから、大鯛の食い渋り用として、「吸い込み重視」の「7号」という選択も面白そうですね。
私はまだ使ったことがありませんが、
いずれ試そうかと思います^^
クッションゴム
クッションゴムは伸びてこそ効果を発揮するアイテムです。細いほうがいいです。あまり安いものはおすすめしません。2.5ミリという太さでありながら、おろしたての新品をワラサに切られたことがあります。
商品によってかなり強さに差があることに注意です。
細くても強く、「伸び」のあるクッションを選ぶなら、やはり高価な「ロングライフクッション1.5ミリ1メートル」がおすすめですが、
「厳選ゴムヨリトリ真鯛」もおすすめです^^
ロングライフクッションに迫る強さを持ちながら、その価格はほぼ半値!
真鯛に最適なのは1.5ミリかと思いますが、私はビビリなので「同1.75ミリ」を使用しています
ジョイナー船ハリス3・4号
シーガー船ハリス3・4号
シーガー・リアルFX3・4号
シーガー・FXR船3・4号
一刀真鯛7・8号
真鯛王8号
ケン付真鯛7・8号
ロングライフクッション1.5ミリ1メートル
厳選ゴムヨリトリ真鯛 1.5~1.75ミリ1メートル