キハダ仕掛け考察2016・後編(2016/08/27)


前回の続きです。

はたしてケイムラチューブ仕様の仕掛けは
強度抜群に釣れるのでしょうか…?!

 

とその前に…

 

 

がまかつの新作オキアミマグロ

DSCN9728b

相模湾のキハダであるなら
針の主要どころはだいたいこんな感じでしょうか^^

 

 

 

DSCN9737b

いずれも「針飲まれ」を防ぎやすい太軸設計のネムリ針です。

 

 

 

DSCN9737c

各商品、ネムリの角度やヒネリのキツさで刺しにくさが変わってきます。

 

詰まるところ「強度」「飲まれにくさ」「軽さ」「使いやすさ」のバランスで好みがわかれるところですけど、 

 

 

DSCN9737d

オキアミマグロ」の軽さはちょ~絶に魅力的!!ヽ(`Д´;)ノ 

 

というわけでしばらくは「オキアミマグロ」を使用し、
その強度を検証してみようかと思います。

 

 

DSCN9767bさて、ケイムラチューブ仕様の補強仕掛けは釣れるのかという話ですけど、

 

 

 

DSCN0447b

それ以前にサルカンの結節で切れてはもとも子もありません。

 

 

DSCN0448bサルカンの結節にお悩みでしたら
「サルカンの補強結び」ぜひ試してみてくださいね^^

 

最強です(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

 

実践!!

DSCN9855b

これまで釣れまくっていたカツオはどこへ行ったのやら。

 

 

 

DSCN9872b8月27日(土)は台風の影響なのか水色がよろしくなく、

 

 

 

DSCN9863b各船ちまなこになって探索するもカツオの顔は見れただけ^^;

 

棚も30~40メートルとカツオにしては深いです。

 

 

DSCN9874b

なーんかおかしいなと思っていたら

 

 

 

DSCN9871bいつの間にやらキハダ釣れてる^^;

 

はやくもサメが出てきたようですね。

困ったもんだ。

 

このあたりで仕掛けをキハダ用に変更です。

 

 

 

と10時過ぎ!!ヽ(`Д´;)ノ 

 

 

DSCN9876b

当船五エム丸のルアーマン
にもキハダヒット!!ヽ(`Д´;)ノ 

 

最近はエビングの喰いが目立ちますけど、

 

 

DSCN9865b

どうしたらコマセを喰ってくれるでしょうか。

 

ここまではハリス4.5メートルのケイムラチューブ仕様、しかし4.5メートルでは喰わないようなので、ストップ&ゴーながらもハリスを6メートルとやや長めにしてみると…?!

 

 

DSCN9898b

やっぱ喰わないかぁ^^;

 

いまのうちに小便しとこ。

 

 

syouben

こういうの何の法則って言うんですかね…(°д°) 

 

 

DSCN9899b

キ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━

(  )タ━!!!!!

 

 

 

DSCN9882b

釣り友の戸田くんに社会の窓をしめてもらってやり取り開始!ヽ(`Д´;)ノ 

 

1年ぶりのキハダとのやり取り、
こりゃあ楽しいです!!(*≧∀≦*)

 

「キハダはただ重いだけ」なんて言う方もいますけど、不慣れな自分にとってはこのポンピングでのやり取りが非常に楽しいっ^^

 

楽し…

 

たの…

 

 

 

…。

 

 

itaie

 

 

 

 

 

itaif根性根性~っヽ(`Д´;)ノ 

 

ある程度下のほうでやり取りして
針が飲まれていなさそうならリングを投入!!

 

リングを投入したらすっぽりハマるよう
キハダの顔を上に向けるべく強引に巻くべしっ!!

 

そしてサメがいるようなら
残り100~50メートルになったら竿を置いて

 

 

DSCN9884b

ゴリゴリ巻くべし!!ヽ(`Д´;)ノ 

 

というのがここ近年の自分のスタイルです。

 

ただ未熟なことに、巻くのが遅かったようで、
サメにターゲティングされてしまい、

 

残り100メートルで変な重さが加わりました。

 

ここでおそらくサメに1発ガブられ、

 

さらに時々、変な重さ(サメのちょっかい)を感じながらも残り50メートルまで上げてくると…

 

 

…ん?

 

 

…リーダーが見えた…(°д°)?

 

 

もしかして…

 

 

…残り50メートルではなく…(°д°)?

 

 

 

…0メートル?!??(;゚;Д;゚;)

 

 

tamo

慌てて船長を呼んでタモ入れしてもらう間に、目の前には2匹のサメが… 

 

やっば~

 

 

DSCN9887b

がぶっがぶっがぶっ(^o^;)  

 

当然ながら

「あと何メートルかわからないようじゃダメよ」と船長に叱られ

 

 

DSCN9888b

リング決まってたのに巻き上げ遅すぎるよ」

とダメ出しの追加

 

茶色いサメは動きが速いのでどうしようもないけれど、青サメは遅いのでどんどん巻けば回避できるのだと船長は言います。

 

「そんなこと言ったって重いしー」と返すと、

 

「巻き上げスピードを上げるにはコツがあるよ」と船長。

 

リール内側に向かって体重を乗せるように力を入れると、ゴリゴリ巻けるよと教えてくれました。

 

わたくし力が入りすぎみたいですー^^;

 

 

DSCN9917b

なおこの状態で19.6㌔。推定25㌔くらいのキハダでしたけど

 

 

 

DSCN9889b

カンヌキを捕らえた針は、

 

 

 

DSCN9895b

びくとも曲がっていませんでした^^

 

もちろんたった1回掛けたくらいではわかりませんけど、1gという軽量(ジャイアントキハダの14号相当)を実現しながらこの強度。

 

手応えありです^^

 

 

DSCN9901b

ところで、ビーストマスター6000ってとんでもないパワーですね!

 

ご存知の通り船の電源ではパワーが出ないので専用の充電器は必須ですが、22㌔のキハダがポンピングなしでスルスル上がってくるのは圧巻です!

 

 

DSCN9891bほか、メバルベイトを装着した仕掛けにもヒットしたんですけど、

 

これはキハダのダブルヒットでオマツリしてしまい、
変なところで切れてしまいました。

 

残念^^; 

 

 

DSCN9762b

というわけで強化仕掛けは大成功でした^^