大鯛の味やいかに!「鯛しゃぶ」と「笹寿司」


 

DSCN6233b

5.5㌔の真鯛。

成長するには8年以上かかるといいますね。

 

長生きしましたね…。

ちょっと感慨深いです…。

 

 

 

DSCN6243b

今までは根魚の王として、
海底に君臨してきたことでしょう。

 

 

しかし今は、食材。

 

 

市場では、2.5㌔を超えると値が落ちるそうですから、
5.5㌔の市場価値は低いのかもしれません。

 

ならばむしろ、せっかく釣れた王様に失礼のないよう
美味しくいただこうじゃありませんか^^

 

 

 

 

 

 

DSCN6249b

なるほど、少し磯の香りが強い感じです。臭みはどちらかというとウロコにありますね。季節がらか、脂は乗っていないこともありません。

 

真鯛の1㌔~2.5㌔を羊の肉にたとえるなら、子羊のラム肉、
5.5㌔の真鯛はマトンといったところでしょうか?

 

ならば、臭みが消える料理法なら美味しく頂けますね^^

 

 

 

DSCN6255b

兜焼きも食べましたが、少々ぼそっとした印象でしたので、

 

 

 

 

 

 

DSCN6292b

ダシにするのがよさそうです。

 

昆布と、少々の酒で煮込み、(大鯛の場合は「生姜」も少々)

 

 

 

 

 

 

DSCN6113b

鯛しゃぶにしました^^(写真は2.65㌔の真鯛)

 

タレは、定番なら「ポン酢」や「ゆずポン」、
「ごましゃぶ」もバッチリ合いますね!

 

 

お好みの野菜と、

 

DSCN6133b

「もみじおろし」や「アサツキ」と合わせて、
冬ならではのホクホク感を堪能できます^^

 

 

 

 

 

そして、押し寿司。

 

DSCN6279b

はアマゾンで

 

 

 

 

DSCN6166b

桧押し寿司器 大は梅沢木材工芸社のヒノキを購入^^

 

 

 

 

DSCN6266b

寿司桶は30cm、米3合で丁度良い感じの大きさを選びました。

 

(酢飯は、寿司酢90ml、みりん30ml、塩大さじ1/2)

 

 

 

 

DSCN6256b

鯛は、塩をまぶして10分、

 

 

 

 

 

DSCN6257b

「甘酢(寿司酢)」に15分くらい漬けるといい感じです^^

 

 

 

 

 

DSCN6268b

型に、笹を三枚、敷き詰めます。

 

 

 

 

 

 

 

DSCN6269b

酢で締めた真鯛のサクを敷き、

 

 

 

 

 

DSCN6270b

酢飯を詰めすぎない程度に入れ、

 

 

 

 

 

DSCN6271b

蓋をして押します。

 

このまま冷蔵庫で食べるときまで寝かせます。(食べるときは1時間ほど室温に戻してから食べます)

 

 

 

なお、

 

DSCN5067b

同じ大きさのタッパが二つあれば、

 

 

 

 

 

DSCN6295b

もう一つのタッパで押しぬくことができるので
お気軽に試したい場合はおすすめです。

 

 

 

 

 

DSCN6281b

大鯛でも美味しくいただくことができました^^