カツオときどきキハダ船(2014/10/19・25)


釣行データ
釣行日 2014/10/19 (日)
船宿 五エム丸/カツオ・キハダ船
竿 ダイワ(Daiwa) GOUIN BULL HH-220
リール シマノ(SHIMANO) ティアグラ30A
ビシと天秤 青物バスター100号  305式 NH型天秤
天秤とショックリーダーの結節具 漁師の技BBサルカン5号 (ショックリーダー:今回は未使用。PEビミニツイスト時に強化チューブを入れ結節を補強) PE8号
仕掛け ハリス20号4.5メートル ヒラマサ針15号
水温 21 度
薄濁り  ゆるい  棚 40~50m
パターン 若潮  (干潮 07:07 満潮 14:06)
月輝面 -20.6% 月齢24.9
北東、弱い
波高 0-0.5M
天候 晴れ
船の釣果 カツオ: 0-2 (2-4.2㌔ 竿頭:右舷ミヨシ2番)
キメジ: 0-2 (2.8-10㌔ 10㌔は右舷トモ)
自己釣果(左舷ミヨシ2番) ボ…



DSCN1197b

船を周回する輪っか状のキハダ反応。

 

 

 

 

 

DSCN0350c

この反応が輪っかを狭めれば

 

 

 

 

 

 

DSCN0329d

リーチ!!!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

 

 

 

DSCN0408c

そして反応があからさまに濃くなれば、

 

 

 

 

 

 

DSCN0329c

スペシャルリーチっ!!!ヽ(`Д´;)ノ 

 

 

まるっきりパチンコのようなギャンブルキハダ船ですが…(^o^;)

 

 

 

 

 

 

DSCN1155b

どういうわけか今年は遅めのキハダ最盛期!
こんなチャンスを逃す手はございませんっ! !ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1157b

この日は、カツオかキハダ
反応があるほうを狙うといういつもの五エム丸スタイルで、

 

「江の島沖」から「城ヶ島西」までを探索しながらの拾い釣りでした。

 

 

 

 

 

 

DSCN1175b

棚はおおむね40メートル前後です。

 

朝から「右舷ミヨシ」と「左舷トモ」にキハダ級の当たりが
ありましたがこれは秒殺、

 

 

 

 

 

 

DSCN1178b

その後は左右のミヨシで小キメジ3本があがり、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1183b

右舷トモ寄りには10㌔級のキメジがヒット!!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1192b

そして「左舷ミヨシ2番目」に座ったわたしはと言えば、
サメに化けたカツオの当たり一回と寂しい限り…

 

何がいけないのでしょう…

 

 

 

 

 

DSCN1267b

12時を回ったころ、一度冷静になるべく海にコマセを放ってみると、潮にほぼ動きがないことに気づきます。

 

む…!

 

 

 

 

 

 

DSCN1153b

ここまでわたしの仕掛けはハリス20号・6メートル。

 

しかし潮がない状態でハリス6メートルでは、重たい針だけがコマセの下に沈んでしまい、コマセと仕掛けが同調していないかもしれません。

 

 

 

 

 

DSCN1189b

そこでハリスの長さを4.5メートルに変更。

 

とにかくヒットが欲しかったので、針はも~やけくその
環付きなし「ヒラマサ針」の15号に変更です!!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

 

 

 

 

ーーーすると

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1281b

ヒット!!!!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

しかしいきなりドラグが滑り出すような勢いはなく

 

 

 

 

 

DSCN1181b

直前に右舷の方がカツオを釣られていたので、
これは良型のカツオと判断。

 

午前中サメに食われたことが脳裏をよぎり、

すかさずドラグを締めてごり巻きしはじめました。

 

 

ところがーーー

 

 

 

 

 

ーーー重い!!???!(`д´/;)/

 

 

 

これはスーパーデカカツオかもしれません!!

 

そう思ってより一層リールの手に力を込めたーーー

 

 

ーーー瞬間!!

 

 

 

 

 

 

DSCN1309b

ぎっちり締め上げたはずのドラグがまるでユルユルに設定したドラグであるかのようにビュンビュンでていくじゃありませんかっ!?

 

突然の出来事に、頭は真っ白

 

 

「それマグロだよ!」

 

 

という船長の助言も虚しく、

 

 

 

 

 

 

…プツッと…(°д°)

 

 

 

 

 

あまりにショックで写真を撮るのを忘れてしまいましたが、切れたハリスの先端だけ微妙にカールしていたので、おそらくは「針とハリスの結び目」で切れたのだと思います。

 

ハリス自体は無傷でしたので、針を呑み込まれた形跡はなく、
あくまで瞬発的な負荷が「結節部分」に掛かって…

 

 

…プツッと…(°д°)

 

 

 

 

DSCN1150b

やっぱショックリーダーかクッションゴム、入れとくべきでしたかね~

 

 

 

 

 

 

 

matabouzu

連続ボウズV3達成!!!(`д´/;)/

 

 

 

 

 

 

 

 

10月25日(土)

釣行データ
釣行日 2014/10/25 (土)
船宿 五エム丸/カツオ・キハダ船
竿 ダイワ(Daiwa) GOUIN BULL HH-220
リール シマノ(SHIMANO) ティアグラ30A
ビシと天秤 青物バスター100号  305式 NH型天秤
天秤とショックリーダーの結節具 漁師の技BBサルカン5号 (ショックリーダー:バリバス大物ハリス40号/140lb3m、結節はPRノット) PE8号
仕掛け ハリス24号4.5メートル キハダ針15号
水温 23 度
澄み  ゆるい  棚 40~60m
パターン 大潮4日目  (満潮 06:06 干潮 11:46)
月輝面 +1.6% 月齢1.2
北東、弱い
波高 0-0.5M
天候 晴れ
船の釣果 カツオ: 0-6 (1.5-6.6㌔ 竿頭:右舷ミヨシ2番)
キメジ: 0-2 (10-13㌔  竿頭:右舷トモ2番)
自己釣果(右舷ミヨシ) カツオ: 3

 

DSCN1218b

「今日もマグロですよね

船長!!ヽ(`Д´;)ノ」

 

と朝から攻めてみるものの、
ここ数日は西方面でカツオ好調ということもあり、

 

「今日はカツオです

 

ときっぱり断言されまして

 

 

 

 

 

DSCN1224b

この日は「大磯沖」からのスタートですっ!!ヽ(`Д´;)ノ

 

最近はボウズ続きですし、
たまにはお土産確保もいいかもしれませんね~

 

 

 

 

 

DSCN1219b

そんなわけで本気で「カツオ」を狙うべく軽量針を準備していたところ、

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1228b

どういうわけか一向に船が止まる気配がありません

 

各船行ったり来たりを繰り返しますが、
とうとう仕掛けを下ろすことなく東へと航路を変更…!!

 

 

なにやら城ヶ島方面へ向かうようです。

 

 

むむっ…!??

 

城ヶ島沖といえば、ここ数日キハダが当たりまくっているポイントではありませんかっ!!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

キョキョキョ

 

 

「今日はマグロ船ですか

船長!!ヽ(`Д´;)ノ」

 

 

 

 

…センちょ~ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

…ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

 

 

20141011_145439b

そんなわけで、結局はボウズ覚悟のハリス24号・4.5メートル。

 

これまでヒット優先で仕掛けを作ってきましたが、キハダは「バラシ」「瞬殺」の精神的ダメージがことのほか大きいので

 

今回はネムリの強いキハダ針を使用しました。

 

 

 

 

 

 

DSCN1196b

狙うはカツオ・キメジ・キハダの混成群。
その棚は40~60メートルと深めです。

 

棚が深くなると、夏のようなストップ&ゴーでは間に合わないため、必然的に魚を待ち伏せ、またはコマセで寄せての流し釣りスタイルに。

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1245b

船中ポツポツとカツオが取り込まれる中、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1247b

午前9時。

「左舷トモ2番目」の方に良型キメジヒット!!

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1249b

キメジもどんどん大きくなってますね!
13㌔ともなればおそらく脂もノリノリのはず^^

 

 

 

 

 

 

DSCN1260b

11時には「左舷ミヨシ」のベテランTさんにキハダ級がヒットしますが、
残念ながらこれは秒殺。

 

 

 

 

 

 

DSCN1254b

そうしてキハダ系のヒットが船中ポツポツとあるなか、

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1258b

わたくしのゴツイ仕掛けにははなぜかカツオ

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1261b

カツ…(°д°)

 

 

 

 

 

 

DSCN1264b

…でででデカっ!!!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

 

 

 

 

DSCN1262b

口切れ寸前で無事取り込まれたのは6.6㌔のカツオくんでした^^

 

久々に釣れてホッとしている自分がおります

 

 

 

 

 

 

DSCN1270b

そして11時50分!!

 

再び女性Kさんに今度こそキハダがヒットします。

 

 

 

 

 

 

DSCN1277b

しかしあっという間に上げすぎたのか、水面下での抵抗が思いのほか激しく、百戦錬磨の船長がハリスを手放すこと数回。

 

 

 

 

 

 

DSCN1276b

30㌔オーバー間違いなしという大きさでしたが…。

 

最後は竿にPEラインが絡んでしまい、
PE切れという残念な結果に終わってしまいました…。

 

ぬおおお悔しいっ…!( >Д<;)

 

 

 

 

 

ここでわたくしにも

 

 

 

 

DSCN1280b

ヒットぉ!!!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

ユルめていたドラグが勢いよく滑ること40メートル…!!

 

竿を煽ってフッキングすると、
その手応えは10㌔クラスのキメジです。

 

 

 

 

 

 

DSCN1211b

ところで、

 

ご存知のとおり毎年10月も後半になると
どんどんサメが増えていきます。

 

写真は3メートルを超える巨大なアオサメ。

 

最近は船下を通るほど魚影が濃くなってきました。

 

そんなわけで
前日の10月24日もキハダ絶好調だったようですが、

 

 

 

 

DSCN1265b

アオサメに殺られてほとんど上がらなかったとか…

 

 

 

 

 

 

DSCN1288b

ところが本日は午前中サメの被害がほとんどなかったので

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1299b

ゴリ巻きせずに、

 

思わずキメジの引きを楽しんで

しまいましたっ!!ヽ(`Д´;)ノ

 

 

….しかしこれが運のツキ…

 

 

 

 

…ズシン

 

とのしかかるような手応えを感じたとき…

 

 

 

すべてを後悔しました…(°д°)

 

 

あ~あ~あ~あ~~~~~~( TДT)

 

 

 

 

 

 

DSCN1265b

魚返せこんちくしょ~~~~!( >Д<;)

 

 

 

 

 

 

 

samekirai

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN1268b

ちなみにわたしは最近、
潮下の方向を確かめるべく頻繁にコマセを撒くようになりました。

 

これ、けっこう正確にヒットチャンス(潮下)を教えてくれます^^

 

潮流れが早ければハリスは長めに、
潮流れが遅ければハリスは短めにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

DSCN1264b

カツオって当たりハズレがありますよね。
こればかりは開いてみないとわかりません。

 

 

 

 

DSCN1376b

今回は思いのほかトロカツオでしたが^^;

 

 

 

 

 

DSCN1336b

脂のノリがイマイチなものは思い切って「カツ」にしてみたら、

 

 

 

 

 

DSCN1400b

これがおいし~のよ~^^

 

カラシたっぷりで美味しくいただけました^^

 

200℃の高温で2分上げると半生、
半生が苦手な方は3分でほんのり生です!

 

 

そしてこんな料理をしていたら、
釣りトモのTくんから

 

 

 

 

 

CIMG1327B

朗報が!!(`д´/;)/

 

10月26日(日)、
この日は船中キハダ3本上がっておりなかなか好調だったようです!

 

ハリスは26号7.5メートル、
針はジャイアントキハダの16号だそうです。

 

ほか2本上げた方は、
ハリス24号5メートルだったそうですよ~^^

 

 

Tくん、念願のキハダ

おめでと~~~!!(*≧∀≦*)