「禁煙」カテゴリーアーカイブ

スパッと禁煙【体験談】ニコチン依存症でも成功率を劇的に上げる脳トレーニングと意識改革

財政物資としてのニコチン依存症

013出典:gigazin 
たばこを吸うとニコチンが脳神経に作用し脳内麻薬がたくさん分泌されてふわーっと気持ちよくなりますねー(*´∀`*)

 

article-0-09C253F2000005DC-732_634x424
出典:mailOnline
ちょっと残念なのは、ニコチンには耐性(慣れてしまうこと)があって、何本か吸っているうちに気持ちよさが薄れてしまい、ついつい本数が増えてしまううちに、脳神経がダメージを受け、やがてニコチンなしでは脳神経の伝達機能が正常に機能しなくなることです。

 

そして1時間もすれば渇望、集中力欠如、イライラするなどの離脱症状が現れ、次の1本に手を出すようになります。

 

article-0-09C254F1000005DC-710_634x447出典:mailOnline

ニコチン依存症とは、血中のニコチン濃度を一定に保とうとして定期的にたばこを吸ってしまう中毒症です。

 

政府はこの中毒症をしてたばこを「財政物資」としてきました。また電子たばこについてもたばこ同様「財政物資」としての税負担を求めていくと明言しています。

 

たばこは「国策」です。健康被害の面から、喫煙者を減らすような施策が打たれる一方で、喫煙者が減れば、たばこ税は右肩上がりに重くなっていくことが予想されます。

 

いまは1箱500円ですので、
1日1箱吸う計算だと年間¥182,500の出費です。

 

1箱1,000円時代に突入すれば、
1日1箱吸う計算だと年間¥365,000の出費となります。 

 

1箱2,000円時代に突入すれば、
1日1箱吸う計算だと年間¥730,000の出費となります。 

 

こうしてごく一部の方のみが
たばこ税を背負う時代へと突入するのかもしれません…。

 

pd100000厚生労働省の調査によれば、平成29年の時点で、習慣的に喫煙している者の割合は 17.7%。男女別にみると男性 29.4%女性 7.2%となっています。

 

喫煙者は年々減っています。

 

1c2377ecbc5f2aed846570a89274f4fd_sまたカナダのマギル大学の研究者によれば、大脳皮質は、喫煙により0.07~0.17ミリほども薄くなるそうです。(yahooニュースより)

 

認めたくはありませんが喫煙により脳は萎縮しているようです。そのせいで認知力―――知覚、判断、想像、推論、決定、記憶、言語理解といったさまざまな能力が低下します。

 

どうせやめようと思っているなら早めの決断が吉ですね^^

 

禁煙外来につての疑問

795724ccc4248a8acb28e8f1d402f308_sさあ禁煙しよう、お医者さんに行こう。

 

そう思ったなら、ちょっと待ってください。

 

禁煙外来に行く一番の利点は、条件さえそろえば保険が適用されることです。具体的には「医療用ニコチンパッチ」または「チャンピックス(バレニクリン酒石酸塩)」に保険が適用されます。(ニコチンガムは保険適用外)

 

日本禁煙学会によれば、医療用ニコチンパッチでの禁煙成功率は22.2%、バレニク リンでの禁煙成功率は55.5%となっており、成功率の高さからバレニクリンが現在の禁煙治療の主流となっています。

 

つまり病院にいけば概ねチャンピックス(バレニクリン酒石酸塩)が勧められることになります。

 

pfizerしかしあなたはチャンピックスの闇をご存知でしょうか。

 

恐ろしいのは、チャンピックスを製造する製薬会社が運営する禁煙サイトには、「禁煙補助薬の説明」はあっても「バレニクリン」または「チャンピックス」という商品の説明は一回も出てこないことです。よくよく調べないとその副作用については出てきません。

 

薬物は毒である。

 

こういった基本概念は医者はどこまで説明してくれるのでしょうか?

 

il_12

出典:らくらく禁煙倶楽部
バレニクリンはニコチン受容体(ニコチン性アセチルコリン受容体)に作用してニコチンを遮断します。しかし同時に、遮断してはいけない神経伝達物質(アセチルコリン)も遮断してしまうために、副作用が起きるのではないでしょうか?

 

ニコチン受容体が「自律神経節」や「中枢神経系」などに分布するならば、ニコチン受容体に結合するバレニクリンも同様に神経の機能を妨げるはずです。

 

2012092601867_1 

日本禁煙学会の調査によれば、

「副作用の内訳 をみると、禁煙成功群では胃部不快、吐き気があるが中途脱落例においては不眠、異常な夢などの精神的苦痛を訴える人が多いのが目立った。(中略)禁煙に成功しなかった例においてはうつ病、軽度アルツハイマーなどの精神疾患、認知症の合併がみられた」

とあります。

 

こんな恐ろしい毒をして、「成功率が高いから」という理由でバレニクリンを選択するのは患者です。

 

本当にそこまでしないと禁煙は成功しないのでしょうか?

 

そもそも禁煙補助薬は、
離脱症状を軽減はしても、
離脱症状を無くしてはくれません。

 

どのみち我慢は必要です。

 

「絶対に禁煙を成功させるぞ」という意思がなければ薬なんて逆効果であるかもしれません。

 

こんな話があります。

==================

ある日わたしは後輩のAさんが禁煙していることを知りました。
Aさんは禁煙外来で処方されたチャンピックスを飲んでいました。

 

「Aさん、どうですか? 禁煙は順調ですか?」なんて声をかけると、Aさんはすまなそうに「いえ、この前1本吸っちゃいました…」と吐露。

 

「どうしても我慢できなくて….」

 

「あらら^^;  でも、もう吸ってないんでしょ?」

 

「すみません、実は1本じゃなくて3本吸いました…」

 

なるほど…。

 

Aさんは少し気分が落ち込んでいるようにも見えました。まさかチャンピックスの副作用では?

もしくは離脱症状における「抑うつ状態」でなければよいなと思い、元気付ける意味もあって、私はこんな提案をしました。

 

「ガムで禁煙したらどうですか? 吸いたくなったらガムを噛む。吸いたい気持ちは3分で収まります。それだけでわたしは禁煙できましたよ^^

 

と、キシリトールのお徳用ボトルガムを手渡すと、Aさんは 、

「禁煙成功者が身近にいたとは心強いです!」
と言ってガムを受け取り、

 

「本当に3分我慢すれば何とかなりますね!!」
と言って2週間後にはあっさり禁煙を成功させました。

====================

これは実話です^^

 

3分ガムを噛む

20190110_182753

ガムを噛むと歯はわずかに沈みこみ、その圧力がポンプのような役割をはたして脳に血流を送り込むそうです。その結果、反射神経、記憶力、判断力、集中力などがアップします。

 

脳は司令塔です。

 

ならば司令塔に指示をだす監督になりましょうヽ(`Д´;)ノ 

 

まずは「やめるぞ」という意思を強くもつだけで脳の神経伝達機能が強化されます。マジです。この意識改革は、脳神経にはたらく禁煙補助薬の効果を凌ぐはずです。そしてガムの効果で集中力を上げて「吸いたい」という気持ちを砕きます。

 

」で脳をだますのではなく、「脳内麻」を分泌させて脳をだます方法を習得すれば、禁煙はたいしたことないかもしれません^^

 

脳内麻薬を分泌させるための生活習慣

14984356出典:ひもの野郎梅田店

ぷはー(*´∀`*)

 

仕事終わりの一杯が気持ちいいー(๑>ᴗ<๑)

 

0a655082eb3c298cde6843f1252bf817_s実は、アルコールも、ニコチンも、薬物も、摂取すると脳神経に作用し、脳内麻薬を分泌させて気持ちよくなるという点で共通しています。

 

武相マラソンsmall出典:武相マラソン大会

そういった意味では、ランナーズハイや、 

 

publicdomainq-0029310olbinaB強度のある筋トレなども同様に、脳内麻薬である「β-エンドルフィン」を分泌させ、気持ちよくなるという点で共通しています。

 

samne実は、仕事、車、カラオケ、釣り、創作、どんなものでも、高めの難易度を設定し、それをクリアすることで脳内麻薬を分泌させ、気持ちよくなるという点で共通しています。

 

A010181『THEカラオケ★バトル』“1000人に1人の歌声”理系女子・原藤由衣 (c)テレビ東京

最近カラオケにハマっちゃってさー!
↑間違いなく、気持ちよくなるからハマっています。

 

87b742db495de5becade67ea7621bbb6
出典:@hakatanotake

 

DaBik88U0AElC7t
出典:@nob_k7
奇跡の一枚と言われる橋本環奈さんの写真。見ているだけでほっこりするのは脳内麻薬が出ているからでしょうか(*´꒳`*)?

 

そうなんです。

 

7de1f8e6e57079707f1eba44e6e957c4_s

ヒトは日々幸せを感じるために生きています。

 

頑張って目標を達成したり、癒しを感じたりすることで、幸せホルモンといわれる脳内麻薬(神経伝達物質)を分泌させて、気持ちよくなるからイキイキと生活できます。

 

つまりたばこに置き換えられる何かで日々、脳内麻薬を分泌させられる方は、心が豊かで気持ちのよい生活が送れ、またホルモンを分泌させるのに良い生活習慣は、安定した心をつくります。

 

さあ健康的に脳を刺激しましょう^^

 

シーケンス 01_10個人的には週末の釣りと

 

48144714_2229675550580911_8614226428809969664_b日々の筋トレが「脳の刺激」を担っております^^

 

26fc5e269a8380c5e57b6dee77576a63_s

ちなみにお酒が飲める方は、分量さえ間違わなければこれも立派な脳の刺激となります。(飲みすぎての依存症だけはお気をつけください…)

 

残念なのは、顔がすぐに赤くなる方は注意が必要だということ。

 

顔が赤くなるのは、体内でアルコールが代謝される際に発生するアセトアルデヒドの毒性が大きな原因とされます。

 

つまり顔が赤くなるヒトは、アセトアルデヒドの代謝がうまく行えず、これがストレスとなるばかりか、その毒性に長くさらされるというリスクがあり、咽頭がんや食道がんの罹患率が高くなる傾向が見られるそうです。

 

私はこれに該当しかつ喉にポリープが発見されたこともあって、家飲みはスパっとやめました。

 

飲酒は適量でも脳に重大な影響を及ぼす可能性があるとの話もありますが、さすがに人生がつまらなくなりますね!これは無視しよっと(^o^;)

 

Screenshot_20190129-014300_Home Workout for MenB 

なので飲めない方はぜひ筋トレを(笑)

 

もちろん筋トレ以外にも脳内麻薬の分泌を助ける方法はたくさんありますので、以下を参考にしていただければと思います^^

 

心の安らぎ「セロトニン」足りていますか?

843f55b15c84989690f93764ba35fc80_s

脳内麻薬は別名「幸せホルモン」とも呼ばれます。

 

なかでも、

 

  • 心の安らぎに関与するセロトニン
  • 癒しと愛情に作用するオキシトシン
  • 強いストレスを和らげるβ-エンドルフィン

 

など3大神経伝達物質と言われる「幸せホルモン」の分泌は、日々の生活に充足をもたらすには欠かせないものとなっています。

 

では、心の安定に関与する「セロトニン」が不足するとどうなってしまうのでしょうか?

 

002009_moviereview_hereditary_topslider_pc
出典:映画へレディタリー

(前略)

セロトニンがしっかり働いている限り、少々の不安は意識されません。ところが、セロトニン不足などの状態になると、不安や恐怖を克服できない状態になります。

 

わずかなことにでも、不安や苦しみを感じ、一方で、感情を抑制できず、快楽・快感への欲求が止められなくなるのです。yahoo知恵袋より

 

まさに禁煙するならセロトニンは必要不可欠といったところ。セロトニンは、運動や日光浴、食事によって意図的に増やすことができます。

  

日光浴(セロトニン分泌)

b3e9a9fa77922bbfaa2ea72d3965828c_s

ヒトは日光を15分以上浴びるとセロトニンが分泌されるそうです。

 

window-1148929_1280

とくに朝日を浴びることはホルモンバランスを保つのに良いとされます。

 

夜になるとセロトニンに代わってメラトニンが分泌され、睡眠を促しますが、朝日はメラトニンを抑えセロトニンを分泌します。どちらも心に安らぎを与えます。

 

昼夜逆転はこうしたホルモンバランスを崩し抑うつ状態になりやすいです。規則正しい生活は、自律神経を整え、禁煙を手助けします。

 

リズム運動(セロトニン分泌)

dash160214490I9A8210_TP_B

5~30分の無理のない運動で、脂肪燃焼も兼ねられるウォーキングやジョギング、階段昇降、縄跳び、自転車などの一定の動作を繰り返す運動がセロトニンを分泌させるそうです。

 

食事

8fca82f207e11732042cd5c3089b7afc_s

セロトニンの原料である「トリプトファン」は、体内では合成できない必須アミノ酸。食物から摂取する必要があります。

 

卵かけ納豆ごはんや、わかめ or あおさ入りみそ汁ヨーグルト牛乳、バナナ、ナッツ類、鶏肉、魚、ブロッコリー、キャベツ、大根などを食べることで摂取、合成されます。

 

おすすめは、

 

卵かけ納豆ごはん

tamagokakenaltutou 

白身は捨てるってご存知でしたか?!

 

生の白身に含まれるアビジンという成分が、黄身や納豆に含まれるビオチンという成分と結合し、一緒に食べるとビオチンの吸収を阻害するのだそうです。

 

ビオチンはビタミンの一種で、皮膚や髪の毛の健康維持を助ける重要な栄養素だそうです。ならば卵の白身は捨てるか加熱処理しないともったいないですねー^^

 

ヨーグルト&バナナ&ナッツ 

meal-1831130_1920B

最近はカゼインフリーの風潮もあって避けられがちな乳製品ですが、食べすぎなければ、悪いことばかりではないとも思います。

 

ひとつ気をつけたいのは、乳製品はカルシウムとマグネシウムの含有バランスが悪いことです。

 

カルシウムの合成には、カルシウムと同量のマグネシウムが必要ですが、乳製品のみではマグネシウムが足りずカルシウムがうまく吸収されません。

 

そこで乳製品は、バナナやアーモンド、ナッツなど、マグネシウムを多く含む食品も同時に摂取することでカルシウムの吸収を助けます。

 

バナナ

bananas-698608_640

バナナは、それ単体でセロトニンの材料となるトリプトファン、炭水化物、ビタミンB⁶のすべてを含んでいるため、お手軽でいいですね^^

 

ピーナッツ(落花生、アーモンドなど)

9d43b6a5e817cf73a1413ca1e779445c_s

ピーナッツに含まれる「レシチン」は、アセチルコリンという神経伝達物質を作り出し、海馬に働いて記憶力を定着させます。

 

ほか血管を強くする、コレステロール値を下げる肝脂肪の改善、抗酸化作用による老化防止など、万人に嬉しい効果が盛りだくさんです^^

 

オメガ3脂肪酸

a32030ec33d3dbe6a5a78378642fec4e_sオメガ3脂肪酸は、ヒトの体内で合成することができない必須脂肪酸であり、青魚の脂に含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などで知られる脂肪酸の総称です。

 

セロトニンやメラニンの分泌を促す作用があります。DHAはサバ、サンマ、イワシ、ブリなどの脂ののった魚に多く、サバ缶などの缶詰にもたくさん含まれています。

 

高カカオポリフェノール

20190130_151213b

長寿の方がみな食べていることから注目されはじめた健康食材「高カカオポリフェノール」。便通改善はヨーグルトを超える能力と感じます。

 

  1. 血圧低下(血管を広げる)
  2. 脂肪肝予防(抗酸化作用)
  3. 美容効果
  4. アレルギーの改善
  5. 脳の活性化
  6. 便通改善

 

明治チョコレート効果は、
72%…甘さ控えめなおいしいチョコレート。
86%…渋くも甘くカカオ喰ってるぜって感じ。
95%…もはや薬の領域です(´-ω-`)

 

DSCF8177b

お得な大容量ボックス^^
一日20~25g(4~5枚)で十分な効果が得られます。

 

マルチビタミン 

20190129_020707B

必須アミノ酸の代謝に必要なビタミンB6、B12。
野菜や果物では補いきれない分をマルチビタミンの毎日1粒で…。

 

ハグをする(オキシトシンの分泌)

114dfdbb出典:@Abcxaya

ヒト同士のハグはもちろん、愛犬、愛猫、大好きな縫いぐるみを抱きしめることでも癒しホルモン 「オキシトシ」は分泌されます(*´∀`*)

 

恋人がいる方はどうぞ
イチャイチャしてください( ´Д`)

 

抱きつく対象がなくても漫画、小説、映画、ドキュメンタリー番組など、感動的なドラマを見ることでもオキシトシンは分泌されるそうです^^

 

禁煙するとどうなる?

afd520becf51b9a8f0ac93eb6e6aca82_s

 私にとって禁煙が辛いかどうかは二の次でした。

 

禁煙に成功するのは当たり前として、その後ニコチンがなくてもまっとうな生活が送れるかどうかが心配の種でした。

 

c8b4bf80ba624c49296fd48259a2a179_s 

ニコチンなしでも

今までと同じようにブログ書けるだろうか…(꒪⌓꒪)

 

ふーっとタバコを吸って一息ついたときにこそ浮かぶ計画的思考や、集中力、ひらめきなどは、いままでどおり働くのだろうかという心配です。

 

DSCN0893b

ニコチンなしでも
お魚釣れるかな…(꒪⌓꒪)

 

それほどニコチンに頼りぱなしだった私…。

 

ビビッてんじゃねー( ꒪ д꒪ ⊂彡☆))Д´)パーン

男ならやめるか一生吸いつづけるかの
2択としんしゃいヽ(`Д´;)ノ

それとも一生ニコチンに支配されると? (꒪⌓꒪)ヨワー

ぬおおおお畜生!!!!!( ✧Д✧)ピキーン!!

 

そんな葛藤がありこのたびヽ(`Д´;)ノ

 

Screenshot_20190225-004902_NoSmokingWatchb

4ヶ月の禁煙に成功いたしました(ノ´∀`*)ヤホー

 

禁煙当初は離脱症状がひどく「おれはもうだめだ…ニコチンがないと何もできない…」とひどく落ち込んだものですが、1ヵ月が過ぎたころにはニコチンは幻だったと理解しました。

 

ひとつだけ。

 

ニコチンによる一時的な集中力アップは確かにあります。

 

なので今でも、ニコチンによる集中力が欲しいと感じることはありますが、だからと言ってたばこが吸いたいとは思いません。ガムを噛めば似たような効果が得られます。

 

感じ方は脳次第ですので、脳を鍛えれば「二度とたばこを吸わない」と言い切るのに時間は必要ないです。

 

今は浮いた「たばこ代」で何を買おうか迷うばかりです^^

 

ニコチンの離脱症状の辛さはどのくらい?

Q1: 朝起きて、最初のタバコを吸うのは何分後?
a. 5分以内 3点 b. 6~30分 2点
c. 31~60分 1点 d. 60分以降 0点
Q2: 禁煙の指定がある場所でも禁煙するのがつらいですか?
a. はい 1点 b. いいえ 0点
Q3: 1日の喫煙で、どちらがよりやめにくい?
a. 朝の最初の1本 1点 b. その他の1本 0点
Q4: 1日に何本吸いますか?
a. 31本以上 3点 b. 21~30本 2点
c. 11~20本 1点 d. 10本以下 0点
Q5: 起床後数時間のほうが、他の時間帯より多く喫煙していますか?
a. はい 1点 b. いいえ 0点
Q6: 風邪などで寝込んでいる時も、喫煙しますか?
a. はい 1点 b. いいえ 0点
0~3点 依存度低
やめようと思えばいつでもやめられるはずです^^
4~6点 依存度中
 離脱症状がおきたときの対処法(ガムを噛むなど)を決めておきましょう。
7~10点 依存度高
離脱症状が強くでることを覚悟します。仕事などの日常生活に影響を出さないためにはニコチンガムなどの禁煙補助薬が必要になるかもしれません。

ファガストロームのニコチン依存度テストです。

 

私は一日20本のミディアムスモーカーでしたが
根元まで吸う派で点数は8点でした。

 

体験した離脱症状もなるほど8点な感じ(けっこう辛かった)だったと思います。

 

辛いとわかっていればあらかじめ本数を減らしたり、ニコチンガム禁煙グッズなどを使用して「離脱症状に備える」のが普通ですが、

 

「最短で禁煙したい」と思った私は、禁煙補助薬に頼らず、翌日の朝からスパッとやめることにしました。

 

すると案の定、強烈な離脱症状に襲われました。

 

addiction4出典:熊本禁煙推進フォーラム

 

  • 喫煙欲求
  • 落ち着かない
  • 集中力低下
  • 倦怠感
  • うつ気味(マイナス思考に考えてしまう)

 

などのさまざまな離脱症状に見舞われますが、離脱症状は脳が回復している証拠だと言い聞かせれば大したことはありません。

 

db「今度こそ俺は超サ○ヤ人だ…。瀕死から回復すればフ○ーザが倒せる」などとおかしな精神状態に3日ほどなりましたが(笑)

 

ピークとなった3日目は、足がしびれ、車に乗れば浮遊感さえありました。「自分は完全に薬物中毒だっだ」と自覚したとき、理解はしていても、悲しい気持ちになり、ちょっとだけうつ気味になりました。

 

ダメだ。
こんなときは早く寝よう。

 

たばこを吸いたいと思う衝動は定期的に訪れますが、「昨日までの努力がすべて無駄になる」と自分に言い聞かせ意地でも我慢しました。

 

1本吸ったら負の連鎖がはじまるので絶対に吸ってはいけません。

 

というか、

 

DSCF8059b私はアイコスだったので嫁に預けたが最後、吸えませんでした(笑)

 

1週間はまともな思考ではありませんでした。

 

この間、淡々と仕事をこなすことはできますが、前向きで建設的なアイデアを出すことは難しかったです。

私は上司に宣言してから禁煙を実行しました。

 

10日を過ぎたあたりで「もう大丈夫だ」と言える精神状態になりましたが、生活習慣としてのたばこはそう簡単には抜けませんでした。

 

精神的依存(強く吸いたいと思う気持ち)から抜けるには、

  • 3分ガムを噛む(集中力アップ)
  • 筋トレや食事(心の強化)
  • 早寝早起き(心の安定化)
  • 日光浴(心の安定化)

は有効だったと思います。

 

また、「とにかく煙が吸いたい」という欲求を満たすため、しばらくは電子たばこ(ベイプ)に頼りました。

 

電子たばこ(ベイプ)を試す

woman-3252560_1280

ニコチンがダメならせめて爆煙に埋もれたい(*´꒳`*)

 

DSCF8172b

スムースビップEZは禁煙初日、コンビニに駆け込んで購入しました。

 

カートリッジ交換式の電子たばこです。ニコチンは入っていません。リキッドを買う必要はないものの、カートリッジが使い捨てなので、値段的にはやや高くつきます。

 

煙量は少なめです。プルームテックの愛用者には良いかもしれません。しかし「煙に埋もれたい」と思う私にとってはク○でした(笑)

 

20190129_220450b

気を取り直して購入したマルマンの電子パイポeco

 

ecoだけに燃費重視ではありますが、本体41gと軽く携帯性に優れ、煙量もまずまず。今でも愛用しています。

 

使用にはちょっとしたコツがあります。

 

DSCF8190bまず、コイルは消耗品です。

 

コイルが焼けると、金属的な味がしてまずくなるばかりか、交換を余儀なくされ、経済面でも打撃をうけます。できるだけコイルに優しく吸うのがコツとなります。

 

電子パイポecoは、ecoだけに、リキッドを吸入するコイルの穴が小さく、リキッドの浸潤性があまり良くありません。そのため、間を置かずにスパスパ吸うと、コイルが焼けやすいです。「間をあけて吸う」というテクニックがコイルの寿命を左右します。

 

その点、マルマンの純正リキッドは、やや高価ですが粘度が低くサラサラでコイルにとても優しいのでスパスパ吸えます。

 

気兼ねなく吸いたいなら純正リキッド。コイルの値段も馬鹿にならないので純正リキッドは意外とアリです。

 

でも爆煙なら絶対ピコやったな…(꒪⌓꒪)

DSCF8168bというわけで禁煙もほぼ終わりというころピコ21700を購入(笑)

 

たくさんあるピコシリーズのうち
どうせ買うならハイパワータイプにしようと21700を選びました。

 

ello25-coil-2コイルには種類があります。スターターキッドに含まれる標準タイプのコイルでも十分に爆煙とフレーバーを楽しめますが、21700では「味わい重視」や「爆煙重視」など4段階のコイルが選べます。

 

個人的には標準タイプのHW1がお気に入りです^^

 

DSCF8187b

ピコは空気穴の大きさを調整できます。空気穴を小さくすると吸引力が必要になり、吸い応えがアップするので、ワット数を抑えて燃費に貢献するかもしれません。

 

ピコはたばこの減煙目的で使用される方も多いみたいですね^^

 

e-cigarette-1301670_640

たばことの違いはやはり「ニコチンが入っていないのでガツンとこない」こと。しかし清涼感では勝るので、好きな味をメンソールで割ると満足度は高いと思います。

 

DSCF8161b 

リキッドはほんとピンキリです。というか相性があります。ピコにマルマンのリキッドを使っても味の良さが出ません。

 

ピコ21700との相性が良いと思ったのは、今のところピコのおまけで付いてきたグラフトが味が濃くてお菓子みたいでうまかったです^^

 

20190129_160229B

電子パイポecoで吸うならやはりマルマンの純正リキッドがうまいです。 「モヒート」は鼻から抜けるライム味がチューハイっぽくて好きです^^

 

禁煙グッズ人気N01「離煙パイプ」

7_1812048_181204

9_18120410_1812042_1004_2
4_181204_2izon312_1812042_181204

 

これ良さそうじゃないですか?

 

もちろん減煙すれば少なからず離脱症状は出るでしょうし、商品のうたい文句どおり「気付かずに減煙」できるかどうかは依存症の重さによると思いますが、

それでも離煙パイプは「吸いながら減煙できる」ので、減煙のイメージはしやすいと思いました。

 

もちろん「やめるぞ」という強い意志があっての話ですが…^^;

 

ニコチンガムはどうでしょう?

content_1609_1_v2
禁煙をガムでサポートするニコレットより

いずれにせよ「やめるぞ」という強い意思が必要なわけです。

 

二コレットは禁煙補助薬です。禁煙補助薬は血中のニコチン濃度を下げるのが目的です。つまりガムでニコチンを摂取するとはいえ離脱症状は出ます。

 

なのでガムを噛んでも辛いことを自覚した上で、離脱症状の緩和を目的として、「絶対にたばこは吸わない」という意思があれば、有効だと思います。

  

 

え?(^o^;) 

 

有効だと思うのに私が禁煙補助薬を使わなかった理由ですか?

 

よくぞ聞いてくださいました。

 

たとえば風邪を引いたとき、総合感冒薬を飲むと風邪が長引くのをご存知でしょうか?

 

風邪のとき、人体はあえて体温を上げることで免疫力を上げている。それに逆らって解熱剤で不自然に体温を下げてしまうと、せっかくの免疫力が落ち、治癒が遅れてしまうのである。ウィキペディアより

 

禁煙も同様に、スパッと禁煙すると、離脱症状という自然治癒力がはたらきます。それに逆らって禁煙補助薬を投与すれば、離脱症状を緩和させますが、治癒は遅れます。

 

その分日光浴をして睡眠をとればいいんです。
脳に優しい食事をとればいいんです。
筋トレに没頭すればいいんです。

 

スパッと禁煙すれば、本当に辛いのは3日でしかなく、長くても1週間程度の我慢であり、1ヶ月後にはほぼ禁煙は終わっています。

 

絶対にやめてやると思うだけ。 

 

最短で禁煙したいなら
禁煙補助薬は邪魔なんですね^^

 

もちろんこれは「性格」によるところが大きいです。最適な禁煙方法はヒトにより違いますので、本文がその一助となれば幸いです^^