釣行データ
釣行日 | 2014/12/14(日) |
船宿 | 五エム丸 / カワハギ |
竿 | 極鋭カワハギ AIR 1455 |
リール | スマックレッドチューン 100SH (旧100HR) |
仕掛け(幹糸) | 快適カワハギ ウェイト 移動式 (3本針 3号) |
仕掛け(針) | D-MAXカカワハギ ワイドフック 針4.5号 ハリス 2.5号 |
オモリ | 目立ちシンカー25号、30号 快適船シンカーS RV25号 |
集魚アイテム | ヒラヒラスカート |
アサリを締めるアイテム | アミノソルト |
その他 | チョイ置き船べりトレイ チョイ置きホルダー |
水温 | 16.5℃ |
潮 | カメギ根: 薄濁り ゆるい 棚:15~45m |
パターン | 小潮2日目 (満潮 10:26 干潮:16:33) |
月輝面 | -54.0% 月齢21.6 |
風 | 北西、弱い |
波高 | 0.5-1M |
天候 | 晴れ |
船の釣果(右舷ミヨシ) | カワハギ:9-29 枚 |
自己釣果(左舷ミヨシ2番) | カワハギ: 14 枚 |
寒くなるとどんな魚も渋くなってきますね。
しかしそんな中でも釣られる方は釣られます。
一体、自分となにが違うのか…
というわけで今回は、実際に多くを釣り上げる「ベテランの方の釣り方」を参考に、冬季のカワハギ釣りの傾向と対策をまとめてみました^^
底狙い
まず冬季のカワハギは渋いことを予想して、
カワハギ本来の棚である「ベタ底狙い」が基本になるかと思いますが、
しかしベタ底を狙っていきなりタルマセたりすれば、
あっという間に外道の餌食になることが多いため
コンスタントに釣られるベテランの方はとくに
やや底を切ってから誘いはじめることが多いようです。
その誘いは非常に柔らかいもの。
竿先を5センチも動かしているのかどうか、
- ユラユラと柔らかい小さな誘いを基本に、
- ときには止めて当たりを待ち、
- ときには(リセットするかのように)大きく聞きあげたりして、
4.海底に落としたときにヒットするパターンで本日も量産!ヽ(`Д´;)ノ
落としたときにヒットする…。
もしくは誘い下げたときにヒットする…。
上から下に誘うと釣れる…?!
これはまさに前回と同じパターンでの連釣ですが、
今回は「誘い下げ」についてより本質的な秘密をベテランのKさんに教わりましたので、ご紹介でありますっ!!ヽ(`Д´;)ノ
ヒントはこの写真の中にあります…。
下の解答を見るまえにぜひご自身でも考えてみてくださいねっ^^
なるほどなるほど~^^
誘い下げの有効性について
カワハギは上を向いて捕食するときよりも
下を向いて捕食するときに針掛かりしやすいので、
誘って寄せたカワハギをコントロールするかのように、
誘い下げて下に向かせれば針掛かり率アップ!!
なななんと、それだけ?!!
どうりで釣れるカワハギはたいてい
針が上向きに掛かっていると思いました
ということは、
ゼロテンションからの
ちょっとしたタルマセにも効果がありそうですね!
誘い下げ~♪
カワハギ操り~♪
パクっとな~♪
座布団10枚っしょ!!ヽ(`Д´;)ノ
もちろんこれは、
針が上向きにセットされているというのが大前提でございますよ~^^
もうひとつのパターン:良型狙い
コンスタントに竿頭を取られる方のテクニックは上記の通りですが、
竿頭29枚に次いで28枚を釣られた方がこちら。
- 着底したら少しだけ底を切り、
- 微動だにせず待つ
えっ…(;゚;Д;゚;)
それだけ~?!(σ≧▽≦;)σ
船長曰く、冬季に良型を釣りたければ
あまり誘わないほうが良いと言うのです。
どうやら大型のカワハギは「素早い動き」に
ついてこれないのだそうですね…
なので誘いもごく小さく、柔らかいほうが良く、
止める時間も長いほうが良型には良いのだと教わりました。
なんとタチウオにそっくりですね…
というか大型が緩慢なのは、
魚全般に言えることなのかもしれません。
それにしても、
じっと待っているだけで良型ばかりを28枚とは…!!
正直、参りました…
わたくしこれだけは…
イライラして真似できそうにありません
真似してじっと待っていると…
…ムズムズムズムズムズムズ (ーー;)
あ~っ全身が痒いっ!
そしてイライラした反動で大きめに誘えば
キタマクラやワッペン等…
小型ばかりが掛かり…
そして焦れば焦るほどイライラは加速し
タルマセれば名もわからぬ小魚の猛攻で…
本日惨敗~^^;
柔らかく…
小さく誘う…。
あかん!
ムズムズするっ!
というわけでこの日の釣果の差は、誘いの柔らかさ、または止める時間を長くもったかどうかだったように思います^^;
難しいのう…