オキアミが海中でくるくる回らないようにする
海中に漂うオキアミの中で針についたオキアミだけがくるくる回っていれば明らかに不自然ですから、オキアミの尻尾を切ることで回転を防ぎます。
1匹掛け
1・個体選び
付け餌をコマセの中から選ぶ場合は、目、ヒゲ、脚など、個体に欠損のない立派なものを選びます。
2・尻尾を切る
尻尾をハサミでスパッと切ります。
3・針を通す
尻尾に針を差し、背中沿いに針を通します。
4・腹から出す
ぶら下げたとき個体がまっすぐになるように腹から出します。
抱き合わせ
餌を大きく見せて魚にアピールしたい場合は抱き合わせにします。
一匹掛けの要領で、抱き合うように針先にオキアミを追加します。
同様に3匹目を追加すると「房掛け」になります。
丸掛け
丸掛けは海中でくるくる回りやすいので特殊です。
カツオ釣りのときなどに、餌の吸い込みをよくするために丸掛けにすることがあります。とはいえ丸掛けにすれば必ず食うわけではなく、釣れないときのひと工夫とするのがよさそうです。
オマジナイかもしれませんね^^
魚が口を付ける部分なので餌付けはとても重要です。
釣りものによって餌の種類は実に様々ですが、どの餌付けにも意味があります。