11月にマグロ沸騰?どうなる今後のカツオ船!(2013/11/01)


 釣行データ
釣行日 2013/11/1(金)
船宿 五エム丸
竿 ダイワ(Daiwa) GOUIN BULL HH-220
リール シマノ(SHIMANO) ティアグラ30A
仕掛け1 ハリス16号4メートル、インターフック14号
仕掛け2 ハリス20号4.5メートル、インターフック15号
ビシとテンビン チドリ式天秤108式 MH型   青物バスター80号
プラスミキサー10号(今回は未使用)
水温 21 度
葉山沖:うす濁り~澄み。ゆるい  棚40-60m
パターン 中潮1日目  (干潮 9:17 満潮 15:17)
月輝面 +27.1% 月齢7.1
北東、弱い
波高 0-0.5M
天候 晴れ
船の釣果 キハダ:0-1  (9.8-10㌔)
自己釣果(右舷ミヨシ2番目) キメジ:1   マメジ:1

 

DSCN5120b

11月に入り、「釣りもの」を変える船宿が多くなる一方で、
まだまだ「爆釣?」の気配をみせるカツオ船^^

 

週頭はマメジも釣れて好調でしたね!
いてもたってもいられず平日に釣行しちゃいましたよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN5126b

今回の作戦は、前回学んだことを一通り試すこと。

 

「ハリス16号」で様子見し、
カツオが当たるようならそのまま、マグロが当たるようなら、ハリスを太くするという単純なものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN5111b

付け餌はいつも通りの「刺魔王3L」を使用。
真鯛の釣行で学んだ「みりん」を少量加えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN5117b

コマセの「鮮度管理」ももはや標準ですね~^^

 

 

 

 

 

そして、

 

K達人のコマセワーク

 

試してきましたよ、K達人のコマセワーク…。

 

 

 

 

 

 

DSCN5114b

結論から申し上げますと、今回のヒット率は高かったです^^

 

水温も21℃とだいぶ下がり、魚の固体数も少なくなった今、それでも全ての当たりがコマセワーク中にヒットするという当たりぶりでしたから、これは有効かと思います。

 

 

 

…ただ、相変わらず私はバラしが多いようで

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCN5130b

2流し目、良型のカツオがヒットするも
オマツリによる「ハリス切れ」

 

カツオでハリスって切れるんですね…

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、

 

DSCN5116b

早々に「ハリス20号」に変更しました。

 

※K達人のコマセワークについての補足

(ハリス長4.5メートル、棚40メートルとした場合、47メートルまで落とし、2メートルごとにコマセを振って、41メートルでセットしました。40メートル、または42メートルでセットしてもいいかと思います。肝心なのは、少し下からコマセをふって、コマセの帯を作りつつ、アクションバイト効果を得ることでしょうか^^)

 

 

するとどうでしょう、
今度は竿をふり終えると同時にドキュンと竿先が急降下、そのまま「カツオ用に締めていた4㌔のドラグ」がビュンビュン出ていきます。

 

 

 

….10、2030、…


50メートル

 

…..まじ

 

 

 

 

 

 

 

まさかの….

ここ最近、上がっているキハダは良くて12・3㌔。しかし、
前日の「10月31日」には「洋征丸」さんにて29.5㌔のマグロがあがっていますから、これは…

 

 

 

 

 

 

 

たぁからくじ

 

引いたあっ!

 

 

 

 

 

なんとしても獲りたいところですが、
も~目の前には「サメ」がうようよしています。

 

 

こうなったら…!!

 

 

 

DSCN5176b

今こそ密かな特訓の成果を試すとき!ヾ(`Д´)ノ

 

 

以前マグロをばらして以来、
私のなかで「命題」となっていた「握力」の強化。

 

通勤電車では横目に見られながらも「ライター」を握り
就寝前には鉄アレーを振り回すこと1ヶ月…。

 

 

サメなんかに負けるものかぁ~! 

 

 

はたして気合いじゅうぶんにゴリ巻き開始も、マグロ強っ….
「8㌔」に締めあげたドラグが時折、ズルっ、ズルっと出ていきます。

 

しかしここで道糸を緩めれば、マグロの歯に絡まってゲームセット?
巻き上げを止めても「サメ」にがぶりでゲームセットです。

必死で巻き上げること30メートル、

 

 

ぷつっ。

 

 

 

…アラ?

 

 

 

 

 

 

え?

 

なんで??

 

 

 

 

 

 

仕掛けを回収してみると…

DSCN5131b

なんと結節部分でのハリス切れ(写真クリックで拡大できます)

 

 

サメの感触はありませんでしたから、単純に「マグロの引き」に
ハリスが耐えられなかったようです…。

 

強引に巻くならハリス20号じゃダメなのでしょうか
考察がまた一つ増えてしまいました

 

 

 

 

 

 

 

この後も、「サメ」回避のためゴリ巻きを敢行し、

 

DSCN5135b

「キメジ」

 

 

 

 

 

 

 

DSCN5133b

「マメジ」と、なんとかお土産を確保^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

そして10時過ぎ。

 

DSCN5143b

「潮止まり」で魚の反応がなくなりクルージング開始。

 

途中でポツ、ポツと竿を出しますが、当たらず、
あっという間に納竿の時間となりました。

 

 

 

 

 

 

しかし、

DSCN5150b

最後の場所で「マグロ」の沸騰!
推定10㌔前後の「マグロ」がバンバン海面をはねています。

 

 

これは期待大と思いきや…?

 

 

 

 

 

 

DSCN5158b

散水して「活きイワシ」をふかせる「ライブベイト船」もありましたが
見える範囲ではどの船もノーヒット…。

 

これにて納竿となりました。

 

 

 

魚の気配はまだまだあるので、あとは食い気次第ですね
実は昨年、爆釣したのも、この時期なんですよ^^